これは、会社の駐車場にある樹木です。
とても大きくて、電線にもその枝を伸ばしてしまうほどです。
葉は、丸く愛らしい形をしています。
秋には、真っ赤に色づきます。とっても綺麗です。
今はまだ若く緑色の実ですが、ころころと可愛い。。
やがて茶色く細胞分裂のように3つくらいに割れ、中から白い実が現れます。
それも3等分されています。
この木の名前は、南京黄櫨 (なんきんはぜ)と言います。
今日、雨雲りで日差しはありませんでしたが、木漏れ日と綺麗なこの木を撮って見ました。
これは、会社の駐車場にある樹木です。
とても大きくて、電線にもその枝を伸ばしてしまうほどです。
葉は、丸く愛らしい形をしています。
秋には、真っ赤に色づきます。とっても綺麗です。
今はまだ若く緑色の実ですが、ころころと可愛い。。
やがて茶色く細胞分裂のように3つくらいに割れ、中から白い実が現れます。
それも3等分されています。
この木の名前は、南京黄櫨 (なんきんはぜ)と言います。
今日、雨雲りで日差しはありませんでしたが、木漏れ日と綺麗なこの木を撮って見ました。
実の入りが悪いと言われています。
そろそろ、稲刈りの始まったところもありますが、家の近所や義父の稲刈りはまだまだ先のようです。
今朝の散歩。
黄金の穂を垂れている田んぼ。
1匹の蜘蛛を発見。
駆除に一役かって出た・・・蜘蛛。
やっぱり、レンズ越しじゃなくちゃ見られない。。。。。