My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

第49回日本鉄道模型ショーに行ってきました

2024-10-13 00:50:00 | 日記
9月は緊急のBANDのHelpが入り、練習→スタジオ練習→Live と
腰痛から坐骨神経痛まで出てきた中、忙しい日々を送っておりました。

さて、久しぶりに書き込みを・・・
毎年恒例の 蒲田で開催された日本鉄道模型ショーに行ってきました。
坐骨神経痛は歩くと痛みがでるので、今回は短めです。

今回は久しぶりにエンドウが、特売を再開するとのことでしたが、会場前から並びたくないので、12:30ごろ会場に到着。
エンドウブースに行くと、特売会場への入場整理券は配布終了しており、13:30からフリー入場できるとのこと・・
とりあえず、行く予定のブースから回り始めました。

まずは音羽工房(ジュニア模型店ブース内)へ
 アクラス205系のサハ205を6ドア化するキットを購入しました。

 おとなりに、初出店の「モグラ屋模型」の3Dレジン製のキハ85のほろ枠、床下機器などが出品されていました。
 X でのツイートで拝見していましたが、すごくよくできていました。
キハ85幌アダプターと名鉄キハ8500床下2両分を購入しました。

・アドバンス
 こちらのブースでは、3Dレジン製の京急が・・・

こちらもよくできていました。レジンの寿命ってどれくらいなのでしょうね

・ボナファイデ プロダクト

 細かいパーツがよくできており、良く購入させてもらっています。

・トラムウェイ

 ユーロライナーも良い感じで、期待です。
こちらも103系やるようですね・・・

・あとりえピクタ
 特製完成品の小田急1000形、古いキットから配管などをしっかりつけて高級な完成品になっていました。
ビスタ3重連、まだ手を入れるようです。各所にてを入れており、素晴らしい製品になりそうです。100万超えで とても手が出ません・・・

・U-trains
 まだ気動車製作は続くようで、電車は西武101の後はまだ不明・・・
西武101のお面が展示されていました。来年発売のようです。


・でんてつ工房
昨年この会場で発表し、予約完売になってる東武8000がいよいよ完成。まもなく発売のようです。次の予定製品は京成です。


・エンドウ
 販売で場所を大きくとっており、展示はわずか・・・
 DRCはだいぶ進んできたようです。
 今年発売予定の西武801のサンプルがでてました。楽しみ!!

今年はこんなところを回ってました。
腰痛がきつくなってきたので、帰路につきました。

今日の戦利品は以下の部品です。

 10年ぶりに出店された くろま屋さんの社長さんとお話していて、
この会場は雨漏りなどあり、来年は使えないとのことで、第50回の開場は浜松町になるそうです。

第23回国際鉄道模型コンベンション

2024-08-20 00:25:21 | 日記
 毎年恒例ですが、16番のみのレポートになります。
もう、他方で紹介されているので情報をご存じの方が多いとは思いますが、
自分の好みを中心とした備忘録として残します。
 初日の午後年休を取っていましたが、台風の影響を考えて、最終日に変更しました。一つ用事を済ましてから向かったので、到着は11:30ごろ・・・
急いでカツミブースに向かいましたが、新カプラーのサンプル提供は11時開始で15分で終わってしまったそうです。残念!!
 がっかりして、まずは昼食(とんかつまい泉のカツサンドを買って)食べて、気を取り直し、まずはエヌ小屋のブースへ

今後発売予定の「トラムウェイの江戸用のインテリア」の予約を始めていました。
 次はアクラスへ

昨年の80系に続き205系用のジャンパーからの空気配管です。
これはいいですね!
 次はKATOさん

D51です。新規設計のようで、よくできています。

そして、興味あったのが16番用のターンテーブルです。まだまだテスト段階らしいですが、位置決めは内側に作られた溝を使って止まるようです。極性は専用のコントローラで手動切り替えでした。

あとはコントローラ。お試しできたようですが、並んでいたのでパスしました。
 次はTOMIXさん

EF81 300番台、400番台です。そして、

いよいよ製品化されるE231 。価格が・・・厳しいです。
 次はマイクロエースさん
発売された103系を大きく展示していました。

天賞堂の動力取り付けの展示もありました。
 次はトラムウェイさん


ユーロライナー用のELは2つともいい感じでした。
社長さんと今後製品化できるか、例を挙げて少しお話させていただきました。
ちょっと難しそうでした。
 次は天賞堂さん
T-EVOシリーズの京急旧1000形。塗装サンプルの展示で、譲渡先塗装サンプルも展示されていました。
ダイキャストシーリーズのEF81です。新サウンドシステム搭載。

発売は来年になる、157系です。いい感じで仕上がってきました。
185系色のクロ157も良い感じです。
お召し客車は改良再生産。改良部分を聞いて、価格UPを考えると、私の手持ちを買い替えなくてよいとしました。これから買う方は中古より改良版を(予算があれば)お勧めします。
こちらは、内容を聞くのを忘れました。。。。
 続いてエンドウさん
次の予定品では、マリンライナー、783、キハ65に興味ありですが、価格が凄いことになりそうですね・・・・

プラシリーズのDRC。いろいろ意見がネットで見られますが・・・
年内発売予定品も順調に進んでいるようです。801は展示ないのがすこしがっかりですが、順調とのことです。701はドアの部分を改良しているようです。
 最後にカツミさん
昨年予定品にあった名鉄7000は消えてしまいましたね。。。
昨年 ご意見くださいとあった「マリンライナー」は製品化されるようですが「東横線のQシート」は すっかり消えていました。。。残念

京急SUSはかなり立ちましたが再生産。高くなってしまうのでしょうね・
1800は3Dパーティーさんも製作されるので、そちらに期待。
8500、まだやるのですね。。。
伊豆急が最初に製品化進んでいるようですね。
さて、今年発売になるという、新カプラ。もらえなかったので何とも言えませんが、いろいろ選べて使えるのは良いですが、2個で1650円ですか・・・
昨年天賞堂から発表された密着連結器が4個入りで1650円でしたので
倍のお値段ですね。。。本当に必要な先頭車にだけ導入しようかな・・・
配ったわりに、SNSでは数人しかレポート見かけないですね。誰でもただなら
並ぶ日本人ですからね・・・評価ほしいなら、人を選んで配布した方が効率よいですね!
その他の予定品も進んでいるようです。カツミブースではU-trainsのNさんに遭遇。。。ご挨拶してちょっと一言お話しました。
 その後、ギミック2024さんのところによって、こてはし鉄道さんにご挨拶してきました。思ったより元気そうで、また来てくださいとのお言葉をいただきました。また伺います!!
最後にレイアウトを眺めてきました。
なんど拝見しても、すごいですね!!うらやましいです。
3時間ほど滞在し帰宅しました。
戦利品は以下です。
また来年も行きたいと思っています!!

中古車の動力検討

2024-08-16 16:30:16 | 日記
 今日からJAMが始まりました。午後半休を取って行く予定でしたが、台風着ており、安全をとって明日に変更しました。自宅周辺の雨はほとんど降っていませんが・・・
 数か月前に購入した中古(ジャンク?)の完成車両、動力車だけ
車体、床下機器、ウエイト、台車がばらばらになっていました。
元がどうなっていたのか不明ですが、台車にはカツミのユニバーサルトラクションが付いていたので、最初はこれが付いていたのでしょうが、4両編成でしたので、おそらくパワー不足で改造検討中だったのかも・・・
 ユニバーサルトラクションはエンドウのトラクション26が出たあとにカツミから出てきた製品で、ホイールベースが可変できるという当時は画期的な製品でした。たしか小田急LSEの最初の製品化(ホイールベースが27.5)に採用されたと記憶しています。モータはNゲージ用のタイプなので、なんとも非力でした。わたしは中村精密のNSEの動力化として検討したかもしれません(記憶があいまい)
 

 試しに動くか試しましたが、まったく動きません。ちょっと中を見たくて
カバーを外してみました。そして車輪を外して再度動作を確認したところ
動き出しました。(注油も実施)
ボディに電気が流れているので、絶縁側の車輪がボディに接触するとショートして動かなくなります。どうやらその辺りが原因のようで、調整したら無事に動くようになりました。絶縁側の車輪に終電ブラシをあてて電気を取るタイプなので、接触不良になりやすそうです。また、パワーは非力で金属4両を動かかすにはちょっと無理かと。。。床下への取り付け用の部品も入っていなかったので、ほかの動力システムに変更することにしました。

 最初の候補は天賞堂のコアレスパワートラックです。
台車に取り付けてみました。
PLUMの209系南武線に使われていますが、端子が上に出ており、床板を加工する必要があり、真鍮板の加工作業は簡単にしたいので、とりあえず却下です。
 次は王道のMPギヤです。台車に取り付けてみました。
これを床板に取り付けるには、エンドウの枕バリに付属の金属のスペーサーを床板に取り付ける必要があります。床板の穴径がピッタリ!

仮に取り付けてみました。

 台車側はこれで行けそうですが、モータは何を使うか・・・
なるべく床下機器や床板の加工をせずに対応したく・・・
・EN22 は力は問題ないが、床板の穴開け、床下機器の削りなど加工大
・LN15 はEN22同様床板加工大
・LN12 は、IMONのホルダーを使えば床上にモータが出てこないので
 床板の大きな穴あけは不要。床下機器の削りは不要(機器取り付け板の
 加工は必要)
上記から、初めてLN12を使ってみようと思います。1Mで4両動かせるか。。。
おそらくNGでしょう。(U-trainsのアオガエル3両ではLN12使った動力車が2両でしたので。。。)
まあ、まずは中間車1両を加工してみようと思います。IMONのモータホルダーを購入後、作業を始める予定です。


名鉄7500のモータ交換

2024-08-05 00:32:09 | 日記
先日完成した名鉄7500ですが、M車の1両の走行時の音がうるさいので、音の出どころを調べてみると、モータからの音でした。
確かに古いモータ(一応未使用)を使っていたので、新しめのモータに交換することにしました。
まずはモータ回りの部品を取り外します。

交換するモータと腹巻(黒のシール:あとりえピクタ製品)を用意し、腹巻を巻きます。新しい端子に予備ハンダをするために、フラックスを塗ります。


ここで、前のモータと並べて比較してみると、昔のモータは車軸にテーパーを付けていることに気が付きました。なんのためなのか・・・ご存じの方は教えてください。

接続する配線を少し引き出してはんだ付けして、床板にモータを固定しました。

テストしたのですが、音は少し小さくなりましたが、やはり少しノイズ音がします。車軸をかるく触るとノイズ音が小さくなります。
結論から言うと、車軸のブレが個別にあるようです(軸受け部分の精度バラツキ??)。昔のモータの方がノイズは小さかった気がします。
物価が上がっても、EN-22の価格はほとんどUPしなかったので、これは仕方ないのかもしれません。
まあ、新しい完成品でもノイズ音が大きい車輛もありますので、仕方ないですね。。。しっかり走る方が大事ですから。。。
まあ、今回の作業はあまりやらなくてもよかった作業でした。


渋谷ブラスフェアに行ってきました

2024-07-28 23:48:57 | 日記
昨日の墓参りでの経路中に渋谷があり、今日は行くのをやめて完成車の整備を
行うつもりでしたが、会場準備中の写真がXにポストされており、
気になる予定品があったので、今日も暑い中
渋谷で開催された、渋谷ブラスフェアに行ってきました。
〇ホビーメイトオカ
 まったく初耳でした、東武9000系キット
12月のブラスフェアでは発売するそうで、これは楽しみですが、なんせ10両・・・ お金を作らないと買えません。。。
床下、台車、クーラーなど同梱とのことでした。

〇亀屋
 サンプル初登場のJR九州783系

こちらは以前から予定されており、興味ありでしたが、お値段が結構高いですね。。。
 以下 戦利品です。

まもなく発売される「ハンダ付け入門」は、しばらくやっていない作業なので
一度基本を再認識するために購入しました  汗;;;