![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/86ddc6235531f4014945180d6d4a064c.jpg)
おはようございます☀![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/f26b92f2980ef604a9df76ec32e7ef3b.jpg?1597592434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/838c3c316be132485b0d80cb63d7baba.jpg?1597592481)
機内全体はRLM66ブラックグレー(C116)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/947b5184ff9f24c06cea46b20c35e248.jpg?1597592929)
密度はありますが、単色っぽい感じなのでドライブラシをかけてクレオスのウェザリングカラーのマルチブラックとグレイッシュブラウンでウォッシングをしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/fe6220d451abff98102059430a0f4916.jpg?1597593169)
肩ベルトは別パーツとなっているコクピット内部後方パーツモールドからスタートさせたいのでまだ未装着です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/3e9349ba1b2ea8a00355d514fd485a7f.jpg?1597593418)
エデュアルドの別売パーツを購入。
ようやくタミヤ1/48 メッサーシュミット109のコクピットが出来ました(o^^o)
細かいパーツ群やら塗り分け、ディティールアップのシートベルト…(まだ肩ベルトは未装着)
どの機体にするかはまだ未決定ですが、取り敢えず少しずつ進行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/f26b92f2980ef604a9df76ec32e7ef3b.jpg?1597592434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/838c3c316be132485b0d80cb63d7baba.jpg?1597592481)
機内全体はRLM66ブラックグレー(C116)
黄色い部分(燃料パイプ?)はRLM04イエロー(C113)
見えづらいですが、チョコチョコある赤はRLM23レッド(C114)、青はタミヤのラッカーLP-6 ピュアブルーとしました。
赤も黄色もRLMカラーにしたのはちょっとしたこだわりですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b9/947b5184ff9f24c06cea46b20c35e248.jpg?1597592929)
密度はありますが、単色っぽい感じなのでドライブラシをかけてクレオスのウェザリングカラーのマルチブラックとグレイッシュブラウンでウォッシングをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/fe6220d451abff98102059430a0f4916.jpg?1597593169)
肩ベルトは別パーツとなっているコクピット内部後方パーツモールドからスタートさせたいのでまだ未装着です。
左右張り合わせ、そのコクピット後方パーツ取り付けてからかな〜?
おまけで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/16/3e9349ba1b2ea8a00355d514fd485a7f.jpg?1597593418)
エデュアルドの別売パーツを購入。
エバスペッヒャーなる排気管を買ってしまいました。
エバスペッヒャーはJG300、301など夜戦隊Wilde-Sau所属機の一部に装備された笛状の排気管で、夜間戦闘時に味方対空砲群にWilde-Sau機がいる事を知らせるために装着されたらしいです。
余談ですが、エバスペッヒャーは現在でも車関係の排気系部品やヒーター、クーラーを作ってる会社の様です。(このメーカーとの因果関係は分かりませんが…(ー ー;)
いつこのパーツ使えるか分からないですが、取り敢えずゲットしておきました(о´∀`о)
次回はエンジンあたりですかな(´∀`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます