何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

空港のハブ化の前に魅力ある日本を。。。

2009-10-23 20:27:38 | Weblog

成田や羽田をハブ化して韓国のインチョン空港に勝つことを目指している。

それと同時に世界が日本に立ち寄る魅力も作らなければいくら空港を整備したからといってもハブ化が実現してもそれほど大きな期待ができないのかなぁ。。。

良く見ると、今は世界の何処でも同じようなものが手に入る。 皆同じ事やってたら出世しないというでしょ。  就職面接も同じような人間しかとらない社会、ほんとつまんない世の中とがっかり。。。 言い出したらとまらない。。

そこでまたまた私の発想。。。BrainStormingと思って言いたい放題

自動車の例  

買い替え頻度を高くするようじゃECOを誇れないと思うんだよ。 車ももう少し活用範囲を広くすべき! 重量を小さくなるのはいいんだけど、4人乗ったら何ものせられないとか困る時あるじゃない。 1人でのる時は小さく、4人乗る時は大きくできる発想。 これボツかもしれないけど、牽引可能なトランクサイズくらいのトレーラーみたいなのあってもよさそう。。といつも思う。 いらない時はとりはずして、家族みんなの時は荷物をトレーラーに。 それに形を工夫すれば、そのトレーラーでお弁当販売なんて商売で使うことも可能じゃないかな? ECOカーOnOffトレーラーなんての。

洗濯機の例  

洗濯機。 これもどんどん進化してるけど、前の2層式はとてもECOだと思う。 お水を何度も使えたじゃない。 電気だけが重要視されてるけど、洗剤の入ったお水を沢山流すのはECOじゃないと思う。そこで、お水Recycle洗濯機はいいと思う。 といっても蛇口みたいなのつくればすむと思うけど。。。 ひねったらジャーっと、バケツにためられる。  

もう少し長~く上手に役に立つように、いいもの作ってゴミをださないようにしてほしいな。 

つまらない疑問。。。何故成田に国内線がつながらないのだろう? 日本にくる外国人も、外国に行く日本人も成田に国内線がないのは不便と感じる。 住民は嫌がるかもしれないけど。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスで抗議デモ 人種差別

2009-10-23 12:33:30 | Weblog

BBCが何かしたのかな? 

抗議している人達がBBCに。。。Ashame on bbc xxx...? 労働組合のストライキ? 良く聞くとBNP(英国国民党というようだが、この国民はイギリス白人ぽい)だった。 

政治家への抗議。 どの国でも変なのいるんだよねぇ。。

何をそんなにもめている?。。。暇だから原因を追究。。。

そしたらEU議会選で人種差別するBNP党員が2人も当選。 ましてやその党主が種差別的考えを公然に発言し市民はかんかん。 わかる。 それは恥ずかしい。 自体がそういう考えだと思われるのは恥ずかしい。 

EU議会員選挙、市民が投票するのだろうか?

当選したという事だから、その考えを指示する人がそれだけ多い。 どのくらいの数なのかわからないが、かなり多いと思うと恐ろしい。 未だヒトラーを支持している人ホロコーストの事実を認めない人もBNPの党員の中にいるという。 

日本には関係ない話、でも世界大戦が行われた時も経済が不安定、災害に見舞われていて、違うもの同士の排除があった。 そういう時代に独裁者が権力をつけていったと思う。。。 この党員が選ばれた背景が嫉みなどがあるのでは。。。 歴史は繰り返す。。。 戦争反対 とりあえず言っとこう。

なんでもいいけどNick Griffin, 党主、 お父さんMind Control? とりつかれている? ちょっと精神的に変ぽくみえる。。。こういう人をテレビ出しちゃだめだぁ。。。

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/8321157.stm

http://frihet.exblog.jp/11714020/ 日本語

http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/politics/6410895/Video-of-BNP-on-BBCs-Question-Time-audience-member-rounds-on-Nick-Griffin.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低金利政策 本当にいいのかな?

2009-10-23 09:24:13 | Weblog

by 日経 「物価、11年度まで下落 日銀見通し、低金利政策を継続へ」

低金利、ほんとにれでいいの? と思ってしまって申し訳ない。

でも、低金利政策によって素人が投資に走り経済を混乱させている、ような。

最近の銀行は関連会社、系列会社で証券株式売買事業をし、その株取引で営業利益を得ているから銀行側からすると低金利政策は美味しい活動かもしれない。 でも日本の為によ~く考えると、やせ細って行くのでは? TaxHeaven*みたいな(ある国から日本に投資すると税金安いですよ~)手法で税金収入分どこかの国に流れるだけじゃなく、投資には元本保証がない、だから個人では儲ける時は大量に、損する時マイナスに。 そう、投資して負債を作る人も少なくない。 こういうの健全?

つまり、大げさに

    さん出資     証券会社     会社 資本

  • 110万円   → 取引手数料10万→  100万円
  • 10万       ←    0     ← 利益10万
  • -10万持分減 ←     0     ← 損 0
  • 株手放 80万 ← 手数料 20万 ←Cさん100万

利益10万円だって中身、本当は100万円あるかもしれない。 でもいろいろな経費をつけて10万円にまで削ってということもあるかもしれない。 営業費用の詳細まで公開してないからなんともいえないけど。 

政策もその時の情勢で変わるもの。 今は金利を引き上げて、お金を無駄に使っている人から集め、重要なものに使うほうが利巧では? 銀行が集めたお金で企業に少しでも高い利子で融資したほうが、闇金、高利回りの消費者金融に走るよりまし。 泥沼にはまる企業も救えるかもしれない。。。

じゃ、今更どうしろと? そうだな、低金利を翻すとまた「なんだぁ~」とうだうだ言う人も多いから、一度言った事を何度も変えるよりは、投資事業で得た利益に増税かな。 そんなギャンブルで簡単に儲かるという根性は直しましょう。 とにかく個人が現金持ってるでしょ。 その個人の資産を安易に無駄にしない。 長期定期預金の利率を上げ運用できるのもいいよね。 それに定期にしちゃえば俺々詐欺撃退 簡単におろせないんだから 私って地球にやさしいかも

とりあえず優秀な人には頑張ってよい国づくりをして欲しい。。。頼むよ

*Taxheaven 沢山の資金が日本に流れるようで良い感じ。 でも結局元本、利息もそっくり持ってかれて、税金もかからない分、得策とはいえない。 それにこの手法を使うと、結局英語による専門チームが必要で、その費用も外資へと流れる。 今は結局何をするにもコストが掛かるんだよねぇ。。。だから日本は英語教育レベルあげた方がいいかも。。。英語を話せる日本人ボランティアが貧しい小さい子供達に教える機会をどんどん増やせばいいのだよね。 私も貧しかったから応援してもいいなぁ。。 定職見つけたら考えよぅ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする