今日は、早朝は雲に覆われていたが、その後青空が広がった。やれやれ。
戻ってから、初めて、タクシーで出かけた。どういうわけか、一人で出かけるのが億劫で億劫で・・・。「このままじゃ、引きこもりになっちゃうじゃないか」と思い始めていた。
天気も良かったし、タクシーで行って帰ってくるだけなので、なんと言うことはなかった。豆腐と日本のようなきゅうりと、細いナスを買えたので良かった。
店に着いた時、ちょうど作っている人が、野菜を持ってきていた。人のよさそうなおじさんだった。中国人・・・台湾の人かもしれない。「私、あなたの野菜好きだよ。」って言ったら、ニコニコしてた。「大根とかもっと他の野菜ないの?」ってきいたら、隣にいた若い女性が、「今は、大根の季節ではない。雨が多すぎてこまっている。」といった。そうだろうねぇ。この雨では、野菜を作るのは、苦労だろう。おじさんは、英語がしゃべれないらしい。
私たちは、いつも海外にいるから、食料の面では、中国や台湾から来た人々のお陰で随分助かっている。中国にいる中国人の人たちは、そういう教育を受けているせいか、反日感情を持っている人が多いみたいだが、海外に出ている人は、そういうことはない。普通に付き合いたい。
これ↑が、シェフ ミート マーケット(Chef Meat Market)で買ったもの。豆腐BZ$4.5
きゅうりBZ$3 なすBZ$2.50 BZ$2=US$1なので、今は、大体豆腐225円 きゅうり150円 なす125円ぐらい。
この写真の右は、ベリーズの普通の店で売っているきゅうり。皮は硬すぎるので、皮をむいてたべる。真ん中に細かい柔らかい種が並んでいるので、それを取る。水っぽいというか、みずみずしいと言うか・・・。夫は、日本の地方の兼業農家の出身で、家で、このタイプのきゅうりを食べていたそうで、こっちの方が好きなんだそうです。