5月31日に行ったアルトゥン・ハー遺跡、新しい施設ができていた。
この写真は、5月31日のところでもアップしたのだが・・・。今日は内部を紹介しよう。建物は、なかなか立派。
管轄が、軍から考古学会に代わって色々工夫しているんだろう。
中の展示は、簡単なものだけど・・・ないよりあった方が勿論いい。
この後に、ビデオを見るコーナーがある。ここで、この遺跡または、ベリーズの遺跡の紹介ビデオをやるつもりなんだろうけど、この時は、古いターミネーターがかかっていて、ここで働く人たちが見ていた。(おいおい)
日曜日は、クルーズ船は来ないし暇なんだろうけど…。
↑ジェイド ヘッド(ヒスイでできた頭)と人骨が発見された石室
これが、ヒスイのジェイドヘッド。レプリカ(複製)だとおもうけど・・・。本物は、どこかの銀行の金庫の奥にしまわれているそうです。国家財産だからね。人類の財産かもしれない。
このジェイドヘッドと人骨(たぶん王様のような人)が見つかった石室(2枚上の写真)が、下の写真の 右上の一番立派な遺跡の頂上付近の長方形に出っ張ったところ。ベリーズ博物館でそれに気が付いたときは、ひっくり返りそうになった。いつもその上に立っていたからね。
この遺跡は、位置関係がほかの遺跡に比べると、わかりやすい。それでも航空写真で見れたほうが良い。
追記 ジェイドヘッドの写真は、この日に撮っていたので、追加しました。