ブロディーズ(大手のスーパー)へ いつもの週末の買い物に行った。
クリス前の週末だから、混んでいるかと思ったが、それほどでもなかった。
この前から、新しい冷凍庫がはいったのに ずっと空だった。「何をやってるんだろうか?」と思っていたら、・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/34afe0d2dd317554041eeb2ec4af1e38.jpg)
クリスマス用だったらしい。手前が、ハムで、一番向こうが、ターキー。
この前、クリスマス用の食品を積んだ船が、税関のストのため、荷物を積んだまま帰ってしまったので、ターキーがないと聞いた。別の船が来たらしい。皆んなほっとしているだろう。
ベリーズのクリスマス料理は、アメリカと同じ、ターキー(七面鳥) とライス & ビーンズ (豆御飯)らしい。中南米のスペイン語圏では、アジャカとかもあるけど、この国は、タマレ(アジャカと基本は同じ)を、日常的に食べているからね。
美味しい、アジャカがもう一度食べたいな。
アジャカは、肉(鶏肉が多い)とゆで卵、レーズンや、ナッツなどをとうもろこしの粉を練った物で包み、バナナの皮で巻いて、茹でた物。保存食なんです。クリスマスの間、女の人たちも休めるようにという事らしい。
クリス前の週末だから、混んでいるかと思ったが、それほどでもなかった。
この前から、新しい冷凍庫がはいったのに ずっと空だった。「何をやってるんだろうか?」と思っていたら、・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/34afe0d2dd317554041eeb2ec4af1e38.jpg)
クリスマス用だったらしい。手前が、ハムで、一番向こうが、ターキー。
この前、クリスマス用の食品を積んだ船が、税関のストのため、荷物を積んだまま帰ってしまったので、ターキーがないと聞いた。別の船が来たらしい。皆んなほっとしているだろう。
ベリーズのクリスマス料理は、アメリカと同じ、ターキー(七面鳥) とライス & ビーンズ (豆御飯)らしい。中南米のスペイン語圏では、アジャカとかもあるけど、この国は、タマレ(アジャカと基本は同じ)を、日常的に食べているからね。
美味しい、アジャカがもう一度食べたいな。
アジャカは、肉(鶏肉が多い)とゆで卵、レーズンや、ナッツなどをとうもろこしの粉を練った物で包み、バナナの皮で巻いて、茹でた物。保存食なんです。クリスマスの間、女の人たちも休めるようにという事らしい。