オットが暑いからバカブに行こうという。バカブは、10時からだから、9時半に出ればいい。朝のうちにやりたいことがあったから、家をでるのが、いつもより30分遅くてよいのはありがたかった。
ところが、オットは、9時に出るという。プールが開く前に駐車場で写真を撮るのだという。
駐車場には、ほとんど鳥はおらず・・・私は、もっぱら花の写真を撮った。
このしおれかけたような花は、木に咲いていた。
蝶は数種類いたけど・・・写真に撮れたのは、これだけ↓
10時を待ちかねて、プールへ
オットは、「今は暑いから、きっとすごく混む。」
オットの予測は、外れて、プールは、空いていた。昼ごろには、混んでくるだろうと思ったので、空いているうちに泳いだ。
変形だが、結構大きなプールで、他の人は、端っこで遊んでいるだけなので、ほぼ、貸切状態!
暑いので、すごく気持ちよかった!このプールは、底がタイルでないけど、泳いでいると、白いプールの底に水の模様が揺らめいてとてもきれい!
プール横断して泳いだら、なかなか端につかない。オットは、50メートルあるんじゃないかと言い出す。そこまではないと思うけど、25メートル以上であることは間違いなさそう。私たちは、2人とも泳ぐのが好きなので、それぞれ何往復かした。線とかロープがないので、まっすぐ泳げないけど、とっても気持ち良い。
見ていると、ほとんどの人が、一寸しか泳げないらしい。海のある国でもプールがないと、なかなか上手に泳げるようにならないのだそうだ。日本は、小学校にプールがあるし、スイミングスクールも盛んだから、誰でも泳げるけどね・・・。
私は、このところまた眼の調子が良くないので、目の調子と日焼けを気にしながら、1時間半ほどゆっくり楽しんだ。
この前日本に帰った時、孫たちとプールに行ったけど、すごく早くいったのにすぐに一杯になった。プールは室内屋外5つぐらいあったのに、人が一杯で、泳げる状態ではなかった。
日本は、少子化、とか人口減少って大騒ぎしているけど、人口密度高すぎと思う。人がもう少し少ないと、気楽というか、くつろげる。都市への集中が問題なのかもしれないけど・・・。
久しぶりの水泳を楽しんだ一日でした。
昼ごろになっても、混んでこず・・・ちょっと予想はずれ!みんなハリケーンの被害でそれどころでないのか?