ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

アルトゥン・ハーの不思議な生き物たち

2014-04-21 | ベリーズの生き物

4月28日に書いています。

今日も、アルトゥン・ハーに行きました。

最初の遺跡の手前の林に、今日もまた、顔と頭の赤いきつつきが、2羽もいたので、夫は大喜びで写真を撮っていた。

掃除をしていたワーカーさんのような人に、「ここは、蛇が多いから、入っちゃいけない。毒のある怖い蛇がいっぱいいるんだ。」って言われた。

危険を知らせる看板も何もない。そういうことは、もっと早く言ってよね。

今日は、ポンド(pond;池)への道を歩いた。

そしたら、こんな虫がいた。↓

身長2センチぐらい、芋虫かと思ったら、尺取のようにもぞもぞ動くのだけれど、ちゃんと足があった。とてもきれいな色で、すぐに目に付く。

夫いわく「これじゃあ、鳥にすぐに見つかってしまうだろう。」

裏を見ようと枝でひっくり返したら、団子虫みたいに丸くなって死んだまね。

なんだか、ひょうきんな感じ。足は、六本ある。

カブトムシとかの幼虫を思い出した。

これを観察するために、地面に顔を近づけていたら、突然、何かが飛び上がったので、びっくり!

画面中央に茶色い蛙見えますか?これも全長2・3センチ、小さい。

本当に保護色。飛び上がらなかったら、本当にわからない。

私は、虫も割りと好きですが、詳しくないので、説明はできませんが、一応写真が撮れたら、アップしておきます。よく知っているけど、写真は撮れないという方もいらっしゃるでしょうから・・・。

それから、もう一枚

これは、池の、水の中の岩についていた。

夫は、たにし(snail;スネイル)の卵だって言ってます。

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年4月20日(日)ブルー・... | TOP | 2014年4月23日(水)隣の工事 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ベリーズの生き物