昨日は、溝口市民館で開催された川崎フロンターレスタートダッシュフェアを見に行ってきました。
イベントの詳細はすでにいろいろな方が報告されているようですので、余談だけ。
9時半頃に会場に到着し、列の最後に並ぶ。ざっと150番目くらい。
この時間だと電車が一本駅に着くごとに2・3人が来るといった感じののんびりペース。
しばらくするとテレビクルーが撮影を始める。多分「ファイト! 川崎フロンターレ」の撮影。「最後尾」の看板を持った警備の人を巻き込んで撮影を始めたのだが新レポーター (?) の人が慣れないせいか、なかなか先に進まない。
そこへ時折参加者が来るので撮影は大変そうだった。
# 結局撮影できたのだろうか?
その後は並んでいるサポータにインタビューなどをしていた。
そういえば岩澤昌美さんは見かけなかった。どうしたんだろう。
10時になったので、ラジオのスイッチを入れる→ダメ。
列が進むと時折かすかに聞こえることがあるが、やはりビルの中で K-City は無理。
受付が終わって帰りがけに聞いていると、ゲストに安中都さん。さらにがっかり。
前回の教訓で、福袋の抽選券はもらわずに帰る。案の定自宅で食事をして会場に着いたのは1時20分。これで福袋の抽選が当たっていたら、絶対に許されない事態になっていた。
シーズンチケットの特典DVD、今回はトールケース入りであることを特大トールケースを持って宣伝していた。トールケース入りは別にどうでもいいことでは。
どうせ特大ケースを作るなら、着ぐるみにしておけばさらに受けたのに…。
とりあえず次は新体制発表会。それまでは移籍情報のチェックというところでしょうか。
イベントの詳細はすでにいろいろな方が報告されているようですので、余談だけ。
9時半頃に会場に到着し、列の最後に並ぶ。ざっと150番目くらい。
この時間だと電車が一本駅に着くごとに2・3人が来るといった感じののんびりペース。
しばらくするとテレビクルーが撮影を始める。多分「ファイト! 川崎フロンターレ」の撮影。「最後尾」の看板を持った警備の人を巻き込んで撮影を始めたのだが新レポーター (?) の人が慣れないせいか、なかなか先に進まない。
そこへ時折参加者が来るので撮影は大変そうだった。
# 結局撮影できたのだろうか?
その後は並んでいるサポータにインタビューなどをしていた。
そういえば岩澤昌美さんは見かけなかった。どうしたんだろう。
10時になったので、ラジオのスイッチを入れる→ダメ。
列が進むと時折かすかに聞こえることがあるが、やはりビルの中で K-City は無理。
受付が終わって帰りがけに聞いていると、ゲストに安中都さん。さらにがっかり。
前回の教訓で、福袋の抽選券はもらわずに帰る。案の定自宅で食事をして会場に着いたのは1時20分。これで福袋の抽選が当たっていたら、絶対に許されない事態になっていた。
シーズンチケットの特典DVD、今回はトールケース入りであることを特大トールケースを持って宣伝していた。トールケース入りは別にどうでもいいことでは。
どうせ特大ケースを作るなら、着ぐるみにしておけばさらに受けたのに…。
とりあえず次は新体制発表会。それまでは移籍情報のチェックというところでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます