昨日10月2日にauの新製品が発表されました。
SoftBankがAXGP (TDD-LTE)とLTEの両方に対応したスマートフォンを月曜日に発表していたので、auからもTDD-LTEと同じ技術を使っているらしいWiMAX2+とLTEの両対応機が出るかなと期待していました。
しかし、出てきたのは普通にLTEスマートフォン。
WiMAX2+はUQから発表済みの無線ルータだけでした。
とはいえ、これを契約するとauの携帯費用が割引されるらしいので、無線ルータをE-MOBILEから乗り換えようかとも思案中。
携帯は毎月の支払いがあるので、いろいろと考えてしまいます。
SoftBankがAXGP (TDD-LTE)とLTEの両方に対応したスマートフォンを月曜日に発表していたので、auからもTDD-LTEと同じ技術を使っているらしいWiMAX2+とLTEの両対応機が出るかなと期待していました。
しかし、出てきたのは普通にLTEスマートフォン。
WiMAX2+はUQから発表済みの無線ルータだけでした。
とはいえ、これを契約するとauの携帯費用が割引されるらしいので、無線ルータをE-MOBILEから乗り換えようかとも思案中。
携帯は毎月の支払いがあるので、いろいろと考えてしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます