野村総合研究所(NRI)から、オタクに関する極めて興味深い分析が出た。10/6のIT系主要ニュースサイトは、そろってこの記事を取り上げている。
中でも、ITmediaの記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news068.html
の1ページ目の一番下の挿絵
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/yu_nri_02.jpg
筆者にとっても、あまりにもずばり当てはまるのでぐうの音も出ない。
中でも、ITmediaの記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/news068.html
の1ページ目の一番下の挿絵
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0510/06/yu_nri_02.jpg
筆者にとっても、あまりにもずばり当てはまるのでぐうの音も出ない。
あるIT系ニュースサイトでこのような記事を見かけた。
http://blog.japan.zdnet.com/soa/a/000160.html
こんなことが本当に可能なら、逆に応用して、台風やハリケーンを凶暴化させる奴がそこら中に出現しそうな気がする。「気象兵器」だ。
この記事を見てさらにこんな記事があったことを思い出した。
http://www.sankei.co.jp/news/050916/kok061.htm
こんな珍説が大まじめにウケているというのは信じ難い。
http://blog.japan.zdnet.com/soa/a/000160.html
こんなことが本当に可能なら、逆に応用して、台風やハリケーンを凶暴化させる奴がそこら中に出現しそうな気がする。「気象兵器」だ。
この記事を見てさらにこんな記事があったことを思い出した。
http://www.sankei.co.jp/news/050916/kok061.htm
こんな珍説が大まじめにウケているというのは信じ難い。
まだ準決勝・決勝が残っているけれども、誰が勝つかは見当がついてしまうので、後書きに入ってしまう。
これだけ毎日試合を観戦し毎日記事を書くのは本当に久しぶりだったので、とにかく疲れた。
まだまだ肝心の試合内容は思うように書けていないところが多いけれども、今は、中身はどうあれ「書く」感覚を少しずつ思い出していくことが大切だと思っている。
これだけ毎日試合を観戦し毎日記事を書くのは本当に久しぶりだったので、とにかく疲れた。
まだまだ肝心の試合内容は思うように書けていないところが多いけれども、今は、中身はどうあれ「書く」感覚を少しずつ思い出していくことが大切だと思っている。
最近涼しいというか肌寒い日が続いている。(現在の住所は横浜)
まだ5月前半というのに、梅雨時の主役オホーツク海高気圧がどっかり腰を下ろしている。関東・東北の太平洋側には冷たい北東の風が吹き続け、曇り空で温度が上がらない。毎日昼間でも15度くらいだ。
5月になっても扇風機を出さない(動かす必要がない)のは久しぶりだ。特に3年前は、3月半ばにして、早くも当時のエースマシンのヴィクトリア(2代目)が高温でたびたびハングした。今年に入ってから、全体として、季節が逆戻りしたような寒さの日が多く、逆に暖かい日はあっても長続きしない(GW頃は関東もかなり温度が上がったが)。
また、現住所は蚊が多く桜が咲いた頃から飛び回っていたけれども、昨日・今日と、この寒さのせいで姿を消している。
マシンたちにとっては(そして管理人にとっても)涼しいほうがありがたいが、こう極端では農作物への影響とか心配である。
まだ5月前半というのに、梅雨時の主役オホーツク海高気圧がどっかり腰を下ろしている。関東・東北の太平洋側には冷たい北東の風が吹き続け、曇り空で温度が上がらない。毎日昼間でも15度くらいだ。
5月になっても扇風機を出さない(動かす必要がない)のは久しぶりだ。特に3年前は、3月半ばにして、早くも当時のエースマシンのヴィクトリア(2代目)が高温でたびたびハングした。今年に入ってから、全体として、季節が逆戻りしたような寒さの日が多く、逆に暖かい日はあっても長続きしない(GW頃は関東もかなり温度が上がったが)。
また、現住所は蚊が多く桜が咲いた頃から飛び回っていたけれども、昨日・今日と、この寒さのせいで姿を消している。
マシンたちにとっては(そして管理人にとっても)涼しいほうがありがたいが、こう極端では農作物への影響とか心配である。