今週末に久しぶりに秋葉原に出かけた。
ゴールデンウィーク入りということもあって、多くのショップで特売品が用意されている。そのうちいくつか目星をつけ、予定した特売品は全てget成功した。その時点ではまだ朝の11時にもなっていない。
ところがその後、電源をどれにするか延々と悩み、結局電源を含めてこの日の買い物を全部終わったのは夜の7時近くになってしまった。(あれこれと悩んだのは電源だけではなかったのだが)
最近の電源は12Vが2系統になっているため選び方が難しい。結論は、マシンの用途がはっきりしないと電源も選べないということだ。
それも、電源は現在のマシンだけで使うものではなく、将来も考えなければならないから難しい。特に、今購入する電源は、Windows Vista世代のマシンを余裕を持って稼働させることが必須だ。Vistaの新しいUIは、3D描画の負荷が俄然大きくなる。つまり高性能のグラフィックボードを駆動させることも前提としなければならない。
12Vの1は各種ドライブあるいはマザーボード、PCI Expressボードが使い、12Vの2はCPUである。消費電力の高いCPUを使う場合は12Vの2の容量に余裕があることが必要であり、SLIとかするのなら12Vの1が重要である。さらに大容量のものでは、12Vが3系統または4系統というものがあり、もうわけがわからない。12Vが1系統のもの(あるいはcombinedなどと呼ばれるモードがあって+12V1系統にあわせられるもの)であれば悩まずにすむけれども、そのような電源はサーバー向けあるいはゲーマー向けの高価なものしかない。
もちろん、電源はケチってはいけないパーツであることは重々承知である。しかし、将来はPCの規格がどのように変わるか見当がつかない。だからあまり高価な電源を買うのも二の足を踏んでしまう。過去の例では、Pentium 4 / Athlon 64以降、CPUが12V(それより前は5V)を使うようになったということがある。それ以前の電源はいくら高価で強力なものであっても流用が難しい。(かつてサーシャで使っていた電源を流用して当面しのぐことも考えたけれども、結局断念した)
ゴールデンウィーク入りということもあって、多くのショップで特売品が用意されている。そのうちいくつか目星をつけ、予定した特売品は全てget成功した。その時点ではまだ朝の11時にもなっていない。
ところがその後、電源をどれにするか延々と悩み、結局電源を含めてこの日の買い物を全部終わったのは夜の7時近くになってしまった。(あれこれと悩んだのは電源だけではなかったのだが)
最近の電源は12Vが2系統になっているため選び方が難しい。結論は、マシンの用途がはっきりしないと電源も選べないということだ。
それも、電源は現在のマシンだけで使うものではなく、将来も考えなければならないから難しい。特に、今購入する電源は、Windows Vista世代のマシンを余裕を持って稼働させることが必須だ。Vistaの新しいUIは、3D描画の負荷が俄然大きくなる。つまり高性能のグラフィックボードを駆動させることも前提としなければならない。
12Vの1は各種ドライブあるいはマザーボード、PCI Expressボードが使い、12Vの2はCPUである。消費電力の高いCPUを使う場合は12Vの2の容量に余裕があることが必要であり、SLIとかするのなら12Vの1が重要である。さらに大容量のものでは、12Vが3系統または4系統というものがあり、もうわけがわからない。12Vが1系統のもの(あるいはcombinedなどと呼ばれるモードがあって+12V1系統にあわせられるもの)であれば悩まずにすむけれども、そのような電源はサーバー向けあるいはゲーマー向けの高価なものしかない。
もちろん、電源はケチってはいけないパーツであることは重々承知である。しかし、将来はPCの規格がどのように変わるか見当がつかない。だからあまり高価な電源を買うのも二の足を踏んでしまう。過去の例では、Pentium 4 / Athlon 64以降、CPUが12V(それより前は5V)を使うようになったということがある。それ以前の電源はいくら高価で強力なものであっても流用が難しい。(かつてサーシャで使っていた電源を流用して当面しのぐことも考えたけれども、結局断念した)