夏場のビッグイベントの一つ、サンディエゴの大会でシャラポワが優勝。それも、決勝戦で、ここまで4回の対戦で全敗だったキムを下している。おめでとうございます!!
(2) Maria Sharapova (RUS) d. (1) Kim Clijsters (BEL) 75 75
簡単に言えば、シャラポワはモーレズモとエナンとキムには全然勝てない。だからランクも4位だしグランドスラムはベスト4で負ける。(エナンには2005年のマイアミで勝っているが、それ以降4連敗)そのどうしても勝てなかった相手の1人を破った。だからこの優勝の意味はとても大きい。
この大会は上位8シード中7人がそのままベスト8をしめるという極めて波乱の少ない展開だった。今年に入って順当に進む大会が極めて多いと感じられ、誰が優勝するのかは予想が難しい一方で、上位8人くらいの壁はなかなか崩れない。
とはいえ、年末のツアー選手権出場の争いも次第に激戦になっている。ディメンティエワは現在8位で、9位のシュナイダーの差が60ポイントを切った。ここで、準々決勝のシュナイダーとの直接対決を勝っておけば、全然楽になるのだが。
振り返ってみると、あまり相性のよい大会でもなく、序盤の勝ち上がりも危ういものだったウィンブルドンで、ベスト8まで残ったのはとても大きい。
(2) Maria Sharapova (RUS) d. (1) Kim Clijsters (BEL) 75 75
簡単に言えば、シャラポワはモーレズモとエナンとキムには全然勝てない。だからランクも4位だしグランドスラムはベスト4で負ける。(エナンには2005年のマイアミで勝っているが、それ以降4連敗)そのどうしても勝てなかった相手の1人を破った。だからこの優勝の意味はとても大きい。
この大会は上位8シード中7人がそのままベスト8をしめるという極めて波乱の少ない展開だった。今年に入って順当に進む大会が極めて多いと感じられ、誰が優勝するのかは予想が難しい一方で、上位8人くらいの壁はなかなか崩れない。
とはいえ、年末のツアー選手権出場の争いも次第に激戦になっている。ディメンティエワは現在8位で、9位のシュナイダーの差が60ポイントを切った。ここで、準々決勝のシュナイダーとの直接対決を勝っておけば、全然楽になるのだが。
振り返ってみると、あまり相性のよい大会でもなく、序盤の勝ち上がりも危ういものだったウィンブルドンで、ベスト8まで残ったのはとても大きい。