営業と経理の二刀流に挑む‼️

硬い話題を柔らかくどうでもいい話を真面目に語ることをモットーに書いています。

坦々麺の食べ方

2019-08-29 12:25:19 | 日記
社内における軽減税率論争は

個別で地道な説明を続けること

でようやく落ち着いた。

当初増税によるコスト負担と考え

ていた人が大半であったけれども

これは仕方ない。

いずれにせよ経理部門に脚光が

浴びた一幕であったことは少し

嬉しい😆




昨日は神戸の「黄老」という

中華料理の店で坦々麺を食べた。

が、食べ方に失敗してしまった。

はじめによくかき混ぜるべきで

あった。さらっとだけ麺を混ぜ

てからスープを飲むとあっさり

としているもののジワリと辛さ

が滲み出てくる。しかし何か

物足りないなぁという気持ちで

麺を食べ終わりかけのときに

底に沈んでいたミンチが置き去り

にしないでくれと言わんばかりに

あらわれてきた。これが物足りな

い要因か!後半は虚しくミンチを

すくうことだけに注力した…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有効求人倍率は上昇中

2019-08-26 22:10:28 | 日記
最近は採用のことが気になって仕方ない。

厚生労働省の「一般職業紹介状況」の

有効求人倍率の推移をたどると2009年から

右肩上がりだ。

2009年 0.47

2010年 0.52

2011年 0.65

2012年 0.80

2013年 0.93

2014年 1.09

2015年 1.20

2016年 1.36

2017年 1.50

2018年 1.61

the 2008 financial crisis(2008年金融危機)

直後の2009年は0.47倍だったが2018年には1.61倍。

すなわち約3.4倍も人を採用することが難しくなって

いる。

もはや採用の主導権は企業側ではないことを真摯に

受け止めるべきであろう。一方で不況の際の採用

戦力も考えておく必要もあるだろう。

また採用した社員のモチベーションを保つためにも

働く環境を変えていく必要もある。世代〃で働き方

のスタイルも異なっているからである。


来月から再び採用活動を再開。

苦戦は続くが暑さだけは和らいでほしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽減税率の影響

2019-08-24 17:10:49 | ビジネス
社内が軽減税率でざわついている。

連日の取引先からの軽減税率対応の案内が

届くものの食品会社の当社の対策はどうなっているのか

という声も上がってきた。

頭を悩ませ社内掲示板には私の整理した考えを記してみた。


以下抜粋
  

消費税の増税と軽減税率についてQ&A形式でまとめてみました。


Q1 当社の商品は軽減税率の対象なのか

A  はい。品目では「飲食料品」に該当するので8%のままです



Q2 売上・仕入・経費なども含めて教えてほしい。

A  売上 8% 仕入8%(輸入品も同様)
   
   資材 10% 消耗品や光熱費などの経費 10%



Q3 増税により会社の税負担は増えるのか

A  増えません。消費税の最終負担者は消費者です。
   企業は納税の代行をしているだけです。消費税は
   企業においては経費ではありません。端的にいう
   と納税までの一時立て替えです。

   企業(事業者)は最終消費者からの税金を預かっているだけです。
   たとえば日々売上が計上されると仮受消費税が自動的に計上され 
   、請求書は税込で計算されて、得意先からは税込金額で入金があ
   ります。支払も同様に仕入が計上されると仮払消費税も計上され
   仕入先から消費税込で請求されて当社は支払いをしています。

   決算を起点に年に1度消費税の計算が行われます。1年間蓄積
   された仮受消費税と仮払消費税を相殺をかけて消費税の納税金
   額を確定させます。仮払の金額が大きければ還付されますし、
   仮受が大きければ納付することになります。
   今回は資材・経費などは増税の対象になることで支払金額は
   増えますが、増えた仮払消費税は仮受消費税と相殺させるので
   最終的には増税にはなりません。

   ※ 添付資料の事例を参考にしてください。


Q4 増税に伴い原価計算を見直す必要はあるのか

   資材業者が増税に伴う便乗値上げ(増税以上の値上げ)で
   なければ必ずしも必要はありません。Q3の回答と重なりま
   すが2%の増税は仮払消費税が増えるだけなので原価には
   影響しません。仮受消費税が8%のままなので仮払消費税
   の増税分だけ理論上は納付金額が少なくなります。


Q5 消費税はコストではないのか。

   Q3の回答と同じです。したがって原価計算は税抜でコスト
   を計算します。   


これでざわめきが収まればいいのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスが低いとリピーターはつかない

2019-08-23 07:06:50 | 日記
昨日は接待で鯛飯で展開している

有名な店をはじめて訪れた。

ぐるなびで飲み放題を予約して

いったのだがこの暑い時期に

生ビールのメニューが入って

いない。

しょっぱなからけち臭い印象💧

商談で話が過熱してきている時

に話の腰を折るかのごとく、

料理の説明を強引にしようとする

アルバイトの女性店員。機械的な

マニュアルの弊害が出てるぞ!

終わりの時間厳守のせいかコース

料理は間髪なく出てくる。

飲み物を頼もうとすると店員は

背中を向けており、お客に目を

向けている者は誰もいない。

一方で料理の味と盛り付けは

悪くないけどインパクトはない。

会計時にはポイントの使用を

予約時に入れているのに正規の

料金で請求が来た💢

失念するとその分のポイント失効

と値引きのダブル損失を分かって

いないのか?



もう二度と行くことはないだろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2019-08-22 16:41:30 | 日記
未だに30度超えが続いているが

蝉の亡骸があちこちで散見される

と夏の終わりが見えてきたように

も思えてきた。蝉の鳴き声が小さく

聴こえているは少し切ない。


夏は冬に憧れて♪

冬は夏に帰りたい♪

オフコースの「夏の終わり」の

歌詞が頭にチラチラとよぎる。


今月は夏季休暇取得もあり、充電

期間と捉えて過ごしている。

無理は禁物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする