宮崎市内で 今、年齢が 30代後半から上の世代の人ならば
ほとんどの人が、一度は食べた事があるんじゃないでしょうか!
「堀切ドッグ」
そして、この昭和チックな車も、見た事有るでしょう?日産キャラバン・ホーミーE23
この車で40年も移動販売している、ヤング食品さんです。
今回、年式も古くなり、かなりガタも来ているということで 車輌を新しい車に入れ替えと言う事に成りました。それに合わせて 車中の移動販売用のカウンターや
棚、仕切り版、オーニングなども作り直しって事で、当店に入庫です。

どうですか

昭和カラーの良い味出しています。
宮崎は今もですけど、ドライブくらいしか遊びが有りません・・・

実際は、そのドライブもしなくなってきてると思いますが
ドライブといえば、やっぱり日南海岸です。
その日南海岸の、最初の名所が、「堀切峠」その峠のちょっとした駐車場に
このホットドックの移動販売車がいつも止まっていましたね~、実際はホットドックだけじゃなくって、焼きとうもろこしや、焼きイカなど
他にもメニューがあるのですが、やっぱ何と言っても ホットドックです


こんな感じで、ウインナーとかは入っていなくて、千切りキャベツとハムの
てんこ盛りを、ガスオーブンで焦げ目がつくくらい焼いて、出来上がり
シンプルですが、これが美味い





2本は軽くいけますよ。。
今では 堀切峠では食べれなくなりましたが、宮崎の観光地
の
平和台公園と、田野町の269沿いに、店舗があります。

これが、キャラバンの内部です。
何となく、おばあちゃんの家みたいでしょう
いい感じの、内装です。使える物は使って 作り直しで~す。


実は、数年前に わたしも 車屋をやりながら レストランバーをやっていまして
その時のメニューにも、ホットドックがありました。
それを、移動販売で売ることにして、一時期ですが 宮崎の青島や、各大手スーパーの
玄関先や、大きなゴルフ大会などで、ホットドッグ売っていました

やっぱりその時も、この堀切ドッグをリスペクトして
青島ドックなんてネーミングで、売ってましたよ~。。今は既に店は畳みましたけどね
その時のホームページもまだ存在していますので。良かったら覗いてください
こちらです
ほとんどの人が、一度は食べた事があるんじゃないでしょうか!
「堀切ドッグ」


この車で40年も移動販売している、ヤング食品さんです。
今回、年式も古くなり、かなりガタも来ているということで 車輌を新しい車に入れ替えと言う事に成りました。それに合わせて 車中の移動販売用のカウンターや
棚、仕切り版、オーニングなども作り直しって事で、当店に入庫です。

どうですか



宮崎は今もですけど、ドライブくらいしか遊びが有りません・・・


実際は、そのドライブもしなくなってきてると思いますが


その日南海岸の、最初の名所が、「堀切峠」その峠のちょっとした駐車場に
このホットドックの移動販売車がいつも止まっていましたね~、実際はホットドックだけじゃなくって、焼きとうもろこしや、焼きイカなど
他にもメニューがあるのですが、やっぱ何と言っても ホットドックです



こんな感じで、ウインナーとかは入っていなくて、千切りキャベツとハムの
てんこ盛りを、ガスオーブンで焦げ目がつくくらい焼いて、出来上がり
シンプルですが、これが美味い






2本は軽くいけますよ。。
今では 堀切峠では食べれなくなりましたが、宮崎の観光地

平和台公園と、田野町の269沿いに、店舗があります。

これが、キャラバンの内部です。
何となく、おばあちゃんの家みたいでしょう

いい感じの、内装です。使える物は使って 作り直しで~す。



実は、数年前に わたしも 車屋をやりながら レストランバーをやっていまして
その時のメニューにも、ホットドックがありました。
それを、移動販売で売ることにして、一時期ですが 宮崎の青島や、各大手スーパーの
玄関先や、大きなゴルフ大会などで、ホットドッグ売っていました



青島ドックなんてネーミングで、売ってましたよ~。。今は既に店は畳みましたけどね
その時のホームページもまだ存在していますので。良かったら覗いてください
こちらです