Waltzがつく曲で好きなのが(今知っているのが2曲しかない)1位 Waltzing is Hip(オスカーピーターソンのアルバムから)。
2位がWaltz For Debby(これはビル・エバンス)なんだな。
ビルエバンスって、名前の響きがいいよね。今日はこのくらいに。
と言うか、ほとんど何も知っていません。
聞き込んでみようと思うのです。
Waltzがつく曲で好きなのが(今知っているのが2曲しかない)1位 Waltzing is Hip(オスカーピーターソンのアルバムから)。
2位がWaltz For Debby(これはビル・エバンス)なんだな。
ビルエバンスって、名前の響きがいいよね。今日はこのくらいに。
と言うか、ほとんど何も知っていません。
聞き込んでみようと思うのです。
大きな記事になっているが、江藤やりました。
巨人を対談して西武で再起をと期待していました。
広島時代とは違って、出番が少ないだけに怖さが凝縮されているはずです。出た時に結果を出さなければというプレッシャーもあるだろうが、逆に軌道に乗れば密度が増すといえるはず。
去年は一発でなかったし、記録を目前にしていたから何とも持ち味を発揮しにくい状況であったが、一発出ると凝縮された彼の怖さが発揮されてくるはず。
期待しているよ。江藤、江藤、江藤、江藤。
JAZZボーカル。
新潟県出身。
日本唯一のフリューゲルホーンプレイヤー。
いい声している。
73年生まれだから同い年。
結構、いい声しているし、JAZZだし。
昨年9月に富士通ジャズスタイルで、日野てるまさやフライドプライド、小沼などなどこの業界では心ときめくようなメンバーとツアーしていました。私もリュートピアで見ていました。
多くの人に知ってもらいたアーティストだな。
tokuは。フラプラも良かったけど、やっぱTOKUでしょう。
今日はツ○ヤでCDを借りた。
並んで待っているとそのレジでは新入会員に対する説明をしていたらしく、ずっと待たされた。
隣のレジに移れば良かったのだが、そうは言ってもわからなかったから、そのままでいた。
するとそろそろかなと思っていたらいきなりレジを休止にしてしまった。
私は、以前にもその店員の接客態度に嫌な思いをさせられたことがあった。
それでしばらく行くのをやめていた時期があったが自宅や職場が近いから、再び利用し始めていた。もちろん、その店員は避けていたのだが。
それもほとぼりが冷めてきて、嫌だなと思いつつも並んで待っていたら、他のレジに並んでいたお客さんのほうが次々にレジで支払いを済ませていた。
今日もその店員だった。短○の男。
思わず「お前ら、なにやってんだ」といってしまった。ちゃんと並んだ順番にレジで支払いできるようすべきだ。ふざけるなツ○ヤ岩上店、柏○市にあるところだ。何度でも言うけどちゃんと並んだ順番にレジで支払いできるように改善を求めたい。ブログで書くような内容じゃないけど書いちゃった。後はツ○ヤにも再度電話してやろうと思っている。何でそんなことができないんだろう。なんだかんだと客に優しくないよなツ○ヤって。
もう、ツ○ヤ岩上店には改善されるまで絶対金を使わない。むかむかするから。
今日は1.5キロ泳ぎできました。残り、309.5キロです。頑張ろう。
新潟県民にとって。特に中越地方に住む人間にとっては、中越地震の前と後と言うことは何かと出てくる言葉であるし、思考回路に深く刻み込まれている。
私たち家族にとって、ジャスコでお買物というのは重要な行事であった。
それに小千谷のジャスコは地震の頃住んでいたアパートからは20分くらいでいけた。
だから長岡のジャスコより小千谷のジャスコなのだ。
そして、今日震災後初めて小千谷を訪れたのだ。
行く道、震災の影響は特に見られないほどであったし、市内も特に変わりない状況であった。きっと、復興したのだろう。柏崎市内でも波打っていた道路が直されているし、ちょっとみただけではわからない状況になっている。
ジャスコの中は、当初再建はできないのではという噂もあった中、震災前とは一部テナントの配置など変わっていたが、かわらず楽しむことができた。
よかった。