6月に入り、店頭でも道端の畑でも赤シソを見かけるようになりました。
ここ何年か、シソジュースを作っています。
いつもシソの葉を購入するのは、専業農家の方から。
いただきに行く時間に合わせて採ってくださるので、とっても新鮮。
シソ を乗せた帰りの車内はとっても良い香りです。
シソジュースの作り方
材料:シソの葉 300g、砂糖 300g、レモン 2個
1.シソの葉を摘んで、3回ほど 水洗い。
2.水1㍑を沸騰させ、洗ったシソを入れて5分ほど煮立てる。
3.別容器に砂糖と、絞ったレモンを入れておく。
4.砂糖とレモンの中に、ざるで濾しながら「2」を入れて拡販する。
シソは煮立てるうちに、赤色から緑色に変わっていきます。
レモンの代わりにクエン酸(小さじ1)でも良いです。
水や炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけると、白と赤のコントラストが素敵です。
昨年作ったシソジュース(ジッパーに入れて保存)、がまだ冷凍庫にありました。
飲むことができるか?ちょっと心配でしたが…
香りもそんなに落ちていなくて、飲めましたよ。
でも、今年はしっかり煮詰めたので、シソの香りがしっかり。
そして、あの独特なシソの味もしっかりついていました。
シソ2㎏から葉は900g強採れました。