楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

梅酒を作りました

2012-06-20 | レシピ

昨日、友人から送られてきた梅。

2時間ほど水に漬けてから、アクリルたわしで表面をこすりながら洗います。

その時、梅の「ほぞ」も竹串で取ります。

梅についた水分をしっかりふき取ります。

漬ける瓶は洗ってから熱湯消毒。そして梅酒を漬けるホワイトリカーでなかをすすぎます。
このホワイトリカーはいつも常備していて、瓶に何かを入れて保存するとき、その瓶をすすぎます。
アルコールで消毒ですね。

竹串で水分を拭き取った梅を数か所突いて、小さな穴をあけます。
これは、漬けた梅がしわしわにならないことと、エキスを早く出すためだと思いますが、
はっきりわかりません。

その上に、氷砂糖300gを入れ、ホワイトリカー1.8ℓ加えます。
砂糖は1㎏と書いてあるレシピが多いですが、甘みは後でも追加できるのであえて300gにしました。

明日は、カリカリ梅と梅干を漬けます。そのため、梅はあく抜きのため水の中。

今我が家は梅の香りでいっぱいです。