knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

ポケットの中に入れられて

2021-11-11 16:32:04 | 生活独り言
相変わらず娘の具合が悪い。そのために娘との会話が増えている最近。

学校にある病院に登録しているため、具合悪くてもとにかく学校に行かないと医療関係者に会えない状況。
頑張って学校の病院に行くにも、結局、すぐにお医者さんには会えず。
お医者さんから電話入れます、、、、で帰された、、、と。
夜、6時過ぎ、、、まだ電話待っている娘。。。。

「 電話、まだですか?ともう一度、連絡とってみるべき!あなた、英語できるじゃんーーー」

連絡を取ると、夜8時30分まで待ってくれと、、、
えーーーー

なら、、、、夕飯作り始める、、、、と娘が言うと、画面がいきなり真っ暗。
私と繋がっている携帯電話は彼女の洋服のポケットに、、、、
到着したのは台所、、、

玉ねぎってどう使えばいいの?

信じられない質問から始まり、病人用のスープ作りが始まった。
スープに使える具材は少なく。玉ねぎとニンニク、卵を入れたら?という提案でシンプルスープ。

ニンニクはどれぐらい入れればいい?

うーーーん
そんな事聞かれても、お母さんはいつも適当だから、、、、、

まず玉ねぎをよく炒めて、、、、塩コショウして、ニンニク入れて炒めて、、、、時短のためお湯入れて、、、、

お湯、どれぐらい?

あーーー それも適当だよなあ、、、、携帯電話の画面がスープを作っているお鍋に切り替わる。

野菜にすでに火が通っているから少しぶくぶくさせてから、卵を割り入れて、卵が固まったら完了!スープの素とか持ってないの?


無い。


とても美味しいとは思えないスープ、、、、、
でもサラダを食べるよりは身体にはいいでしょう。。。。
こんな時、お料理が下手なお母さんである罪悪感、、、、


早速、娘が日本から持って戻ったチキンスープの素、ニットの帽子、ビタミン剤、プロポリスのど飴を郵便で送った、、、、、
早く医療関係者と話せるといいね。
具合最悪なのにすでに大学生初めての数学のテストがあったらしい、、、、


えーーー その体調では、、、、どんどん遅れちゃうじゃない。。。


あーーー それ以上言わないで。わかってるーーーー!!!!



多分、言ってはいけない言葉でプレッシャーをかけてしまった、、、が、、、心配、、、、体調も勉強もどちらも心配。コースによってはすでにドロップアウトする学生もいるらしく。。。。

とにかく早く元気になって欲しい。。。




水曜日 残り牛肉のカレー。これも微妙ーーーーー 美味しい物が食べたいーーーーー!!!