9月から始まるイギリスの学校。
10月生まれの娘はクラスの中では、日本の学校の5月生まれのような感じ。
そして先日迎えた11歳の誕生日。
東京でも派手な誕生日会というのはやってあげたことがないのだが、、、、
イギリスに来ても、その勇気、財力、材料、頭、、、、なく、、、、、、、
家財道具もまだまだこちらにつかず、、、ケーキぐらい作ってあげたいと思いつつ、、、あああ、、、、買いそろえなければならないものを考えただけでギブアップ。ケーキは家財道具を受け取ってから作ってあげよう、、、、でも、、、、何もないのも、、、、、うーーーん。うなってこんなものを、スーパーで見つけた。
チョコレートカップケーキにチョコレートが乗っている。。。。
それならば、、、、
その上に、、、、、
ホイップクリームのせて、、、、
スプリンクルのせて、、、、あああ、、、懐かしい、、、、娘がお世話になった東京の学校のバザーを思い出す。。。。
ご飯もとんだ手抜きとなったのだが、、、、ゆかりのおにぎりで娘は大満足。よかった、、、よかった、、、
娘よ。。。
これから本当にどうなるんだろう、、、、
11歳を本当にイギリスで迎えるとは思っていなかった。。。。
人生、まだまだ何も決まっていないのかもしれない。。。。
10月生まれの娘はクラスの中では、日本の学校の5月生まれのような感じ。
そして先日迎えた11歳の誕生日。
東京でも派手な誕生日会というのはやってあげたことがないのだが、、、、
イギリスに来ても、その勇気、財力、材料、頭、、、、なく、、、、、、、
家財道具もまだまだこちらにつかず、、、ケーキぐらい作ってあげたいと思いつつ、、、あああ、、、、買いそろえなければならないものを考えただけでギブアップ。ケーキは家財道具を受け取ってから作ってあげよう、、、、でも、、、、何もないのも、、、、、うーーーん。うなってこんなものを、スーパーで見つけた。
チョコレートカップケーキにチョコレートが乗っている。。。。
それならば、、、、
その上に、、、、、
ホイップクリームのせて、、、、
スプリンクルのせて、、、、あああ、、、懐かしい、、、、娘がお世話になった東京の学校のバザーを思い出す。。。。
ご飯もとんだ手抜きとなったのだが、、、、ゆかりのおにぎりで娘は大満足。よかった、、、よかった、、、
娘よ。。。
これから本当にどうなるんだろう、、、、
11歳を本当にイギリスで迎えるとは思っていなかった。。。。
人生、まだまだ何も決まっていないのかもしれない。。。。
うちの姪っ子達もゆかり大好き♡ゴマ塩とか、ゆかりとか1年分持っていくけど、切れそうになると送ってます。
カップケーキ、美味しそう~。じゃがりこもGOOD!
そういえば、イギリスといったらアフタヌーンティー(*^_^*)
そっちで、極めてみては?
憧れます~(*^_^*)
!