knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

どうしても K POP

2018-06-10 18:02:11 | 生活独り言
ショートカットにすると、美容院に通う回数が増える。
自然に伸ばして、久しぶりにボブカットを目指すか、、、とも思ったのだが、、、
ボブまで待ちきれず、やはりショートカットに収まる自分、、、、



「 思いっきり短くおねがいしまーす!」


どうせ切るならばっさり行こう!
でも、、、もみあげあたりは伸ばしたいんですが、、、、
ただの(おばちゃん)ショートカットとは一線を引きたい!!



何度もマンディに伝えるのだが、、、
どうも私の英語、、、(やっぱりーー) 通じてない、、、、

せっかく伸びてたもみあげ、、、
今回もばっさり。
ばっさりの跡、、、青い、、、し。


どうしたってK POPに出てきそうな髪型、、、、





全然わかっていない、、、、

2018-06-09 17:29:05 | 生活独り言
昨日は、、、、
若いエネルギー、好きな事をやりとげる力に国境は関係ないと感動。
学生さんのそれぞれの作品、自由な表現力に、言葉を超えて感動。

しかーーーし!
一つ、、、赤っ恥をかいた、、、、


かなり面白いと思った作品の写真を撮っていたら、そこに作者の学生さんがいる事に気がつき。
話しを始めた、、、、


までは良かった。。。


作者の友人、私のカフェ上司Mさん、そして娘も入って話しが始まった。
作者の友人、、、私の方にわざわざくるっと顔を向けて何か話しかけてくる、、、




げ?
この人、、、何を言ってるんだ?!?!
私に向かって何か言ってる。
めちゃフレンドリー、、、


でも、、、
私、、、、
何を言われてるのか、、、、、






聞き取れず。(げげ!!)





そこで恐ろしく、、、自然に、、、、、でてしまったーーーーーー
映画に登場するような、、、、
The 日本人の行動、、、、、、






Yeahと言いながら、、、
微笑み返す。




娘も。
上司Mさんも。。。
「え?!その質問で、笑顔とyeahは、、、、ないだろ?!」

空気、、、
凍りかけた、、、、、



Mさん、、、とっさに助け船。。、

「 やだーあきこさんは美術の学校だったんですよねーーー」

作者の友人は、私に美術をやっていたのか?学生なのか?聞いていた、、、、らしい。。。。。。。。。。





うーーー
私は聞かれた事、全然、聞き取れなかったのだが、、、なんとか助け船に乗り、話しの筋を本来に戻し。
全てMさんのおかげ。。。
にこやかに会話は終わり、次の作品に移動した、、、、



自分の英語力に落ち込み。
勉強してこなかった自分の学生時代2年間を悔やみ。。。







本日、土曜日、、、、近所を歩いていたら、声ををかけられた、、、、

「 あきこ!」

「 ロザリンよ!昨日、カフェで会った、、、」

え?
振り返ると、、、、、
昨日カフェにカフェの場所の事で問い合わせに来た女性が、男性と一緒にこちらに歩いてきた。


「 こちら、旦那のカルロス。メキシコ人の、、、昨日、話したでしょ? カルロスのための誕生日パーティーの場所を探してるって、、、これがメキシコ人のカルロス、、、旦那よ。」





ひーーーーー
確かに昨日、、、
カフェを誕生日会の会場として貸してもらうのは可能かとオーナーに聞いていた。
こちらの女性、、、以前、日本、清水と広島で英語の先生をされていたという事で、日本の話しを少ししたのであった、、、それははっきりと覚えています!覚えていますよーーーー





それにしても、、、おいおい、、、
誕生日パーティーの場所探しって、、、
私は勝手に、てっきり子供のためだと思い、話しをなんとなく、、、、聞いていた。。。。




えーーー
旦那がメキシコ人だなんて言ってたっけ?!?!
カルロスだなんて言ってたっけ?!?!?!








それとも、、、、
私の英語力?!?!
そんな重要ポイント、(また!)全く聞き取れていなかった???????









私の英語力、、、、








最高にまずいじゃん。。。。。。。




これでは全然役に立たない。。。。。。。
落ち込みは続きそう。。。。。。。。。。




まずい、、、月曜の仕事、、、珍しくMさんはお休み。。。
私は一人。。。
こんなのでお客対応できるのか????







真っ白な2年間

2018-06-08 22:46:27 | 生活独り言
こちらの大学の美術系学部の卒業作品展なるものを見に行って来た。
いやあーーー
どんな授業から、このような作品に導かれるのか、、、授業風景を覗いて見たい!!
日本から美術やデザインの勉強に来ている生徒さん達、、、
堂々とした、たくましい作品ばかり。

私達の知り合いの学生さんが、今年の作品展の特別賞を受け取り。
大学のバックアップで2週間、フランスにて制作活動をさせてもらえる事になったそうで、、、
3年間のハードワークがこのような形で締めくくられるなんて最高ではないか!!!

大学の中はとても自由な空気が流れ。
無料サービスのビールやワインを片手の人でごった返す。
作品見学に犬を連れている人までも。
ファッションデザイン科の学生さんは、自分達の作品を身につけて構内をカッ歩。
舞台衣装を思わせる出で立ちの人と何度もすれ違う。

始終、娘の目はキラキラ!







この空気、、、
懐かしい、、、


実は、、、この私も高校卒業してから美術の学校に進んだ。。。
東京の短大だった。。。。。
何を勉強したのか、、、、、




実際に、、、私、、、、何も勉強しなかった、、、、恐ろしい事実。
一体何をやっていたのか、、、
あの二年間、、、、
あーーお父さん、お母さん、、、ごめんなさいーーーー





無駄にするにはあまりにも大胆な、、、二年間である、、、
あーーーー
後悔しても何もならない。
わかってはいるのだが、、、、


今日の若者のキラキラ光線に、、、






完全にやられてしまった。。。、、
あーーーーやっぱり、、、
私の後悔は一生、、、消えない。


学生さん達、万歳!!!!
好きな事を突き詰める力!!!!








フェイスブックから始まって。。。

2018-06-06 20:24:26 | 生活独り言
友達の友達だから、その友達もあなたの友達なんじゃないのおおおお?

まあ、、、、こんなことからフェイスブックの、、、、


” この人、お知り合いではありませんか? 連絡とってみましょう! ”


にて、いろいろな人が出てくるのだとは思うのだが。。。。
以前住んでいた場所の下に住んでいた女性の名前が出て来た時には驚いた。
メールアドレス、、、、交換したっけ?
電話番号??
この人とは共通の知り合いなど、いるわけないし、、、、、
私がこの人を知っていると、、、、
どーーーーーーーーーーーしてわかったの???


フェイスブックよ!!??


ちょっと気持ちが悪い。。。。





それでも時々、本当に懐かしい人の名前が出てくる時がある。
東京で働いていた時に知り合いになったTさん。

Tさんは何も変わっていなければオーストラリア、シドニーに住んでいるはず。。。。
2000年のシドニーオリンピックの時には(どれだけ大昔じゃーーーー )、泊めていただき。オリンピック観戦チケットを手配していただき。かなりお世話になった。
娘が3歳、、、4歳のあたりで東京でも一度お会いした。
しかし、、、、それっきりで連絡は途切れた。。。。


そのTさんのことを、、、、
” お知り合いではありませんか? ”

私、、、、フェイスブックに聞かれているのだ。。。。






フェイスブックのプロフィール写真。。。。Tさんはお変わりなく。その横に息子さん、、、、、東京で最後にあった時はまだ少年だった彼は、青年!
それもそのはず、、、、3、4歳だったうちの娘が秋に17歳になるのだ。。。。



ええい!
ダメもと!
返事がなかったらその時だ。
お忙しいとか、、、、もう連絡取りたくないとか、、、、、

いきなり連絡を入れることを謝りながら、駄目元でメッセージを送ってみた。。。。。






ダメ元でもやってみるべきーーーー




ありがたいことに、、、、
Tさんから、、、、、
すぐに返事が、、、、、
シドニーは一体、何時だ??




Tさん、、、、、
シドニーにて生活を続けていらっしゃると。
息子さんは27歳!高校で日本語とフランス語の先生をされていると。
ご本人、シドニーで勤めている会社は17年になると。。。。。



そして、、、、、
息子さんは先生として、生徒さんと一緒に10月には3週間でフランスに来られるそうで、、、、
Tさんはその時に便乗しようかと計画中だと。。。。




え!!!
オーストラリア、シドニーに住む、Tさんがフランスに!!!!!!!!!
パリで合流してみますか???
それとも、バースまで足を伸ばしていただけますか????




10年以上の白紙状態。。。。
いきなり動き出した。。。。。。










おーー デイジー

2018-06-05 21:23:03 | 生活独り言
デイジーというのは、オーナーシェフの飼う犬。。。。
とても可愛い。

そして実際にあってみると、、、、
想像していたよりも、ちょっと小柄。
想像していたよりも、真っ黒。。。。

犬種はイングリッシュスプリンガースパニエル

オーナーは毎日、朝早く起き、デイジーを2時間は散歩させる。
毎日、違うコースに連れていくらしい。

スプリンガースパニエルは猟犬。。。。。
散歩が大好き。
どこでも走る。
どれだけでも走る。


” あきこ、、、、今日、デイジーがさあ、、、、 ”


相変わらず、私とオーナーとの会話には壁があるのだが。
唯一、その壁がゆるむ話題がある、、、、

動物の話題。
音楽の話題。。。。。



” 散歩の途中で、うさぎの赤ちゃんを捕まえてさ、、、、、 ”


” うさぎの赤ちゃんて、、、まだうさぎだかなんだかわからないぐらいの赤ちゃん?? ”


” いや、、、もう、形はいわゆる、、、うさぎになってたよ。。。いつもはおもちゃにして終わりなんだけど、、、、今日は、、、、 ”


” 今日は? ”









食べちゃったらしい。。。。。





イギリスの犬は、犬本来の形で自然に育てらている。
それはわがままに育てられているのではなく。
飼い主に対する服従心はすごい。
リードなどなくても、飼い主の周りをちゃんとついてくる。
やたらに吠えない。

ホームレスの人が連れている犬たちの賢いこと。。。。。


あの可愛いデイジー、、、、、、うさぎの赤ちゃん食す。。。。。。
ちょっと想像はしたくないものだ。。。。




グランピング、、、、とは? 状態。。。。

2018-06-04 21:56:47 | 生活独り言
弟の息子くん、、、、赤ちゃんだったのに6歳のお誕生日を迎えた。
イギリスからプレゼントを送ったのだが、、、、

冷静に考えて、、、東京の方が絶対に面白そうなものは多い。。。。。
色々迷っているうちに,こちらからのプレゼント、、、、誕生日到着に間に合わず。。。。ごめんなさいーーー



お誕生日ということで、甥っ子くんは週末を使って、、、、


” グランピング ”  を楽しんだとのこと。。。。。



おばちゃん、、、、早速、グーグル。。。。
グランピングって、、、、、、


なに???


そして、、、、ここにもあった

ない ない ない

2018-06-03 23:36:21 | 生活独り言
月曜の明日は久しぶりに、カフェ仕事が休みとなった。
月曜休みをアピールし、友人とのランチに急遽参加する事に。


しかし、、、
問題が一つーーーーー


ないのであるーーーー
着て出かけられる洋服が、、、、


カフェで働く時は、なんでもいいけれど、黒い洋服で、、、という規則。
ネイルサロンで働いていた時も、ゆるくではあったのだが黒い洋服でという規則があった。
自分の中でも、黒い洋服を着ていれば無難にまとまるだろうと思っていたため、、、



今では私が持つのは80%以上、、、、、、黒い洋服、、、状態。
明日は普通に出かけたいーーー
しかし、普通の洋服がーーー






ない!





こんな日もあるね。。。

2018-06-02 21:18:21 | 生活独り言
今週は学校が休みの私の住む地域。
カフェの下にはミニゴルフの受付があるため、ミニゴルフ順番待ち組、、、、ミニゴルフ終わりました組、、、、カフェはごったがえした。
また私の働くカフェは観光名所にも近く。
常連客のお年寄りのほか、、、完全なる観光客も多い。



そこに見慣れない血相を変えたおばちゃん。
カフェのオーナーのおじいちゃんに何かを叫んでいた。
面倒なことが嫌いなおじいちゃん、、、、、私を見つけて、、、、、



” 女子トイレのことらしい。見てきてやってくれ。 ”



げ、、、、
今、トイレーーーー 
カフェ自体、忙しいのにいいいい、、、、クレーム対応は私??? エーーーーーー
雑巾を片手にトイレに行こうとすると、、、、、
血相を変えたおばちゃん、、、、


” そんなものでは足りないわよ。 ”





げ、、、、
トイレで一体、、、、何が起こっているのか????





今までこのカフェのトイレは誰にでも解放していたのだが、その結果、トイレは汚されまくり状態になったそうで。
とうとう、踏み切ったのが、、、、


” お客オンリー ”

このルールのために、、、子供が漏らしそうだ、、、、、というお客にトイレを使わせてくれと言われ、、、、も、、、、


” その前にお客さんになってくださいーーー 何か買ってくださいーーー ”

と言わなければならない事に、、、、


お前はどれだけ冷血なんだーーー
子供が漏らしそうなのよ??
それでも人間かーーーー???


ぐらいの怖い目で睨めつけられ。。。。。。


でも、、、、
誰がこのトイレ掃除をしているんだ?
誰がトイレットペーパーを補充しているんだ?
誰が💩付きのオムツの処理をしているんだ?
( 日本と違って、、、、こちらはオムツの💩を流さない。。。。オムツ入れには、、、、💩付きのオムツが捨てられている、、、、、のに最近、気がついた、、、、、ここだ、、、、大きな違い!!!!!! )



私たちだ。
そして、カフェが私たちを雇ってくれているのだ。



考えると、、、、日本とは違い、トイレが有料なのは珍しいことではない外国。。。
買い物をしたお客のレシートに、トイレの入り口の暗唱番号がプリントされているというモダンな手を使うお店も増えているのが事実。。。。
私が働くカフェのトイレの場合。。。。
カフェのカウンターで渡すコインを入れて開けてもらうようになっているのだが、、、、、、、
ほとんどの日、、、、、それはとても調子が悪い。。。。。
コインを入れてもドアが開かない。。。。


忙しい時にトイレのドアで手こずるのも困る、、、、ということから、、、、、結局、トイレの入り口は、、、、、
解放状態!も多く。。。。。

そしてこの忙しかった今週、、、、、、
トイレのドアの調子、、、相変わらず良くはなく。。。。





トイレのドアは誰でも自由に使ってください!!! 解放状態であった。


そのため、トイレに文句を言うおばちゃんに対して、私として、いろいろな人が使うためにトイレが汚れてしまう可能性が増える話をしてみると、、、、、、



” この汚れは今日できたものじゃないわ。”


指差してきたのが、、、、
手洗いの水道蛇口の水垢など、、、、
どれだけ拭いても、専門業者が入らない限りこの汚れは取れない、、、、、汚れに歴史が付いてきている。。。。。そんな部分。。。。
トイレットペーパーが上手に取れず、ちぎれたものが濡れた床に散らばり。。。。。
窓がない女子トイレは、換気扇はあるにしても全てが古い。どうしたって、、、、、臭い匂いはなくならない。。。。


” 臭いし。トイレの入り口を開けようとも気持ち悪くてティッシュを使ったんだけど、それを捨てるゴミ箱がないじゃない? だからここに置きっ放しにしたのよ。 ”


え?
濡れたティッシュが丸められて、手洗い場所のところに置いてあった。。。。。


” こんな汚いトイレに来た観光客はがっくりするわ。このトイレでここは観光地としてマイナスよ。イメージ悪すぎるわ。 ”








エーーーー
そこまで言う??????





なんだか自分が全否定されたような気分。。。。。
トイレ掃除で凹む。



















夏休み計画開始

2018-06-01 21:03:34 | 生活独り言
娘はテストの真っ最中。
娘の部屋から発生した黒カビ問題により、娘は自分の部屋で過ごすことはなくなり。。。。
リビングルームが彼女の全てとなってしまった。

ソファーベッドを引き出し、それが娘の寝床。
ダイニングテーブルで勉強し。
その横のパソコンは彼女専用状態。


” 私に使わせてよ。パソコン! ”


お願いするも、、、、


” 私、もう寝るから。 ”



彼女が寝る部屋、リビング、に置いてあるコンピュータ。
彼女が寝る決心をすると、もう使えない。。。。。
その上に、週4日のカフェ仕事。
パソコンを使って色々調べ物をする体力は残っておらず。。。。






そのために、、、、夏に日本に戻ることを決めたにもかかわらず。。。。
まだ何も計画していない状態。

日本に戻った時は、、、、
生のお芝居を見てみたい。
日本に戻った時は、、、、
話題の美味しいお店に行ってみたい。
日本に戻った時は、、、、
日本に戻った時は、、、、

気持ちだけうーーーーーんと膨ランているのだが、、、、、何も調べきれていない。。。。。。



なんとなく、、、、だらだらとフェイスブックを見ていて拾った情報。。。。



” 新宿の草間彌生美術館 ”


え?
展覧会ではなく、美術館?????



検索して見てわかったことは、、、、、、

チケットはオンラインでの購入のみ。
完全入れ替え制のため、希望の時間、日時がいっぱいになったら、購入不可能。
毎日、開いている美術館ではない。


5月のチケット完売。
6月のチケット完売。
7月のチケット完売。




8月のチケット、、、、
6月1日の朝10時に発売開始!




今日ジャンーーーー
朝10時?? 時差があるじゃんーーーーーー
8月21日にはイギリスに戻る。。。。
8月と言っても、私たちには決められた時間しか残っていないーーー



娘は行くき満々!







メタボは、、、、どーーーーーーーーするんだ????
一体、、、メタボは草間彌生に興味はあるのか????
メタボの予定を聞いている時間はないーーーーーー
これでチケットを抑えないと、チケットはすぐに完売となってしまうだろう。。。。
今日はこれからカフェである。。。。
この朝の時間を使ってチケットを購入しなければ、、、、もうチケット購入のチャンスはない。。。。。








ええい!
ぽち!




8月19日、、、、
草間彌生美術館。。。。
大人2枚、学生1枚でチケット購入成功!!!!




少しづつ書き出すぞ!!!!
夏休み計画!!!!