
4月から学校に復帰しました。

6年ぶりのため「浦島太郎」を通り越して「初任者」みたいな感覚です。この1週間の平均睡眠時間は5時間弱。「感覚」をとり戻すのは並大抵のことではありません。おまけに片道1時間通勤なので、時間がもったいないですね。

ただ、地域の方々や先生方からは「おかえりなさい」と温かく迎えられました。

私は3・4年生6名を担任することになりました。そのうち半数の3名が特認生、肥薩おれんじ鉄道を利用して通ってきます。

電車での登下校は周囲の協力なしにはできません。昨日は担任と養護教諭、教頭、駐在さんも学校の正門からプラットホームまで送り、しっかり見届けました。

これからの1年間、事故や事件に巻き込まれることのないように祈りたいものです。

地域の子はもちろん、特認の子たちが「土日も行きたい」と思える学級づくり、授業を目指していきたいですね。

1週間の心身の無理をほぐしつつ、来週に向けて、今日明日しっかり準備をしたいと思っています。