県民交流センターで鹿児島文芸研主催の研修会が行われ、参加しました。
まず会長による今日的な文芸教育の必要性とその技術に関する講演があった後、教材別の分散会となりました。私は「モチモチの木」分散会に参加。「モチモチの木」と言えば斉藤隆介の傑作の一つだと私は考えていますが、なるほどその分析は難しく、私の頭脳をフル回転させてもなかなか咀嚼できない内容もありましたが、少人数の討議のため、素朴な疑問も出しやすく、充実した研修となりました。
また、たたき台のレポートを提出したくれたK小のAさんは、文芸研の実践に触れて間もないものの、謙虚に考えて、子どもにとって最善のものをという願いから立派なレポートを作成されていました。
本人がどう受けたとめたかは分かりませんが、「教材分析で終わるのはもったいない。ぜひチャンスがあれば、どこかで授業分析もしてみたい」と注文をつけました(文芸研の教材分析は授業を全て録音し、そのやりとりをもとに分析を進めます)。彼女のような謙虚さとまじめさであれば、きっと子どもたちの成長のあとのみえる結果を出せるはずだと思います。
1年の最初の勤務一日目は研修会への参加でしたが、ここで受けた刺激を私自身のエネルギーにしていきたいと強く決意したしだいです。ありがとう、Aさん。
まず会長による今日的な文芸教育の必要性とその技術に関する講演があった後、教材別の分散会となりました。私は「モチモチの木」分散会に参加。「モチモチの木」と言えば斉藤隆介の傑作の一つだと私は考えていますが、なるほどその分析は難しく、私の頭脳をフル回転させてもなかなか咀嚼できない内容もありましたが、少人数の討議のため、素朴な疑問も出しやすく、充実した研修となりました。
また、たたき台のレポートを提出したくれたK小のAさんは、文芸研の実践に触れて間もないものの、謙虚に考えて、子どもにとって最善のものをという願いから立派なレポートを作成されていました。
本人がどう受けたとめたかは分かりませんが、「教材分析で終わるのはもったいない。ぜひチャンスがあれば、どこかで授業分析もしてみたい」と注文をつけました(文芸研の教材分析は授業を全て録音し、そのやりとりをもとに分析を進めます)。彼女のような謙虚さとまじめさであれば、きっと子どもたちの成長のあとのみえる結果を出せるはずだと思います。
1年の最初の勤務一日目は研修会への参加でしたが、ここで受けた刺激を私自身のエネルギーにしていきたいと強く決意したしだいです。ありがとう、Aさん。