今日の鹿児島はゆっくりと接近する低気圧のために、かなり風が強い一日でした。
でした・・・って、まだまだ現在進行形なのですけどね。
息子と買い物を楽しん一日でしたが、車で移動の時には何度となくハンドルをとられかけました。
強風もですが、突風が一番恐いですね。
15時頃帰宅しましたが、自宅は高台ということもあって、平地以上の風です。
台風接近に近い10m前後の風が吹き荒れていました。
2階建ての我が家は揺れる揺れる・・・久々に揺れましたわ。

そうこうしていると、雨も激しく降り出しました。
鋼板に包まれている我が家は、風で鋼板がしなる音がするので、精神衛生上、あまりよろしくありません。なんだかばらばらに分解してしまいそうな気がしてしまいます。
東日本に中心を持つ高気圧が通せんぼしているんで、低気圧と押し合いになっているようで、等圧線が狭くなっています(はぁ~)。
等圧線が狭くなるということは、当然、風が強くなるってことなんで、迷惑千万な高気圧くんです。
明日、天気になぁれ。
でした・・・って、まだまだ現在進行形なのですけどね。
息子と買い物を楽しん一日でしたが、車で移動の時には何度となくハンドルをとられかけました。
強風もですが、突風が一番恐いですね。
15時頃帰宅しましたが、自宅は高台ということもあって、平地以上の風です。
台風接近に近い10m前後の風が吹き荒れていました。
2階建ての我が家は揺れる揺れる・・・久々に揺れましたわ。

そうこうしていると、雨も激しく降り出しました。
鋼板に包まれている我が家は、風で鋼板がしなる音がするので、精神衛生上、あまりよろしくありません。なんだかばらばらに分解してしまいそうな気がしてしまいます。
東日本に中心を持つ高気圧が通せんぼしているんで、低気圧と押し合いになっているようで、等圧線が狭くなっています(はぁ~)。
等圧線が狭くなるということは、当然、風が強くなるってことなんで、迷惑千万な高気圧くんです。
明日、天気になぁれ。