goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

プライベートビーチでの初「ライブ」にでくわして

2014年11月30日 21時11分11秒 | Weblog
 実は、与論だけでなく、鹿児島からも友人がやってきていました。
 夕べは合同で飲み会・・・

 「またね、ばいばい。」
 与論組は正午の船で帰っていきました。

 昼食の後、鹿児島から来ていた友人他地元の数名と一緒にマニアックな島内観光へ。
 彼は昨日一人で、観光地の昇龍洞と田皆岬を訪れていたのですが、時間が合ったので案内することができました。
 初の沖永良部です。せっかくだからいい思い出を作ってほしいです。

 でも、昼食をゆっくりしすぎてしまいました(汗)

 シビキニャ浜へ。プライベート感のある素敵な浜です。
 7月13日に浜全体の様子を紹介しているんで、ぜひ見てください。


 さて、浜へ下りていくと、タイヤの痕が多くあり、浜の状態が悪くなっています。でも、その訳はすぐ分かりました。
 まずは、今日の波の穏やかな海を見てください。
 

 この水平線の向うに与論・沖縄があります。
 私以外はみんな初訪問です。
 「沖永良部にこんな浜があったんだ」と感激のようす。

 そこで、タイヤ痕の原因ですが・・・・・
 実は、島内の某建設会社社長とその音楽仲間が自家発電機やスピーカーを持ち込んで、三線や太鼓で民謡を演奏していたんです。初「ライブ」だそうです。
 でも、チラシを配布しているわけではなく、たまたま浜にやってきた人が観客です。
 
 

 う~~ん、素晴らしい!
 
 一緒にやってきたHさんは興味津々、その後も初ライブにつきあうことになりました。


 鹿児島からの友人は飛行機のフライトが迫っています。
 最後にフーチャに寄りました。

 

 フーチャでは、カメが数頭泳いでいるのが見えました。

 

 いっぱいいいものを見ることができました。
 また、きてね。


 PS
 ということで、彼を見送るために空港に行ったのに、ばったり会った趣味仲間のKさんと話し込んでいるうちに彼は搭乗ゲートを通過。なんのために空港まで見送りに行ったんだか(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする