起床し、障子をあけると、ウッドデッキはうっすらと雪化粧していました。
雪の予報じゃなかったのでは・・・と驚きました。
もちろん、朝5時半、まだ外は暗いのですが、日が差し始めると、八重山も白くなっており、そこに朝日があたり、とても素晴らしい景色を作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/83ca59f378569a3c8bb95d21d377c331.jpg)
さて、この冬の寒さを象徴するのが雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/a5edd2336250d57f03fceb35a750f7d9.jpg)
これは日曜夕方の桜島ですが、頂上の北側(写真左側)にはまだ雪が残っています。
また、さつま町と出水市の間にそびえたつ紫尾山頂上付近の雪もなかなかとけずに、「珍しいことだ」と出水市方面に住んでいる方々も驚いています。
それだけこの冬の寒さが間断なく続いている証でしょう。
本当に、早く暖かい春が訪れてほしいものです。
雪の予報じゃなかったのでは・・・と驚きました。
もちろん、朝5時半、まだ外は暗いのですが、日が差し始めると、八重山も白くなっており、そこに朝日があたり、とても素晴らしい景色を作っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/83ca59f378569a3c8bb95d21d377c331.jpg)
さて、この冬の寒さを象徴するのが雪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/af/a5edd2336250d57f03fceb35a750f7d9.jpg)
これは日曜夕方の桜島ですが、頂上の北側(写真左側)にはまだ雪が残っています。
また、さつま町と出水市の間にそびえたつ紫尾山頂上付近の雪もなかなかとけずに、「珍しいことだ」と出水市方面に住んでいる方々も驚いています。
それだけこの冬の寒さが間断なく続いている証でしょう。
本当に、早く暖かい春が訪れてほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます