
11/13(日)10時からの水神祭には八重集落外の方も多くいらっしゃると思います。
水神祭が盛大に挙行されればいいなと願っているところです。

でも、週間天気予報によると、薩摩地方は

70%の模様です。困りましたね・・・

甲突池の水神様は、水の神様らしく雨天をご所望のようですね。

さて、そんな水神祭へいらっしゃる方へのアブナイお知らせです。

と言うのも、9/6に来襲した台風14号の際、入来峠から約1500mほど入った地点、見通しの悪い左カーブのところが大規模な崖崩れとなりました。

幸い、旧道が残っている区間での崖崩れであり、通行は可能ですが、狭く急です。来られる方々は十分に気をつけてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます