ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

熊本美里祭りライブレポート ⑦

2007年08月20日 23時18分05秒 | Weblog
分かり始めたMy Revolution
明日を乱すことさ~
誰かに伝えたいよ
My tears My Dreams 今すぐ~

 素敵な歌声とともにステージ右側から美里さんが歩いて出てきました。
 オープニングは「My Revolution」。しかも、イントロなしのアカペラでのスタートにぐっときました。
 さぁ、始まるぞと思いきや、「My Revolution」はサビの部分だけ。
 これでオシマイ?! この宙ぶらりんな気持ち、どうしてくれるの?と思ったとたん始まったのは「スピリッツ」です
 晴れたみ空にガッツポーズ
 カモンカモンカモン ヤ~
 チキダンチキダンツッツッダンス
 泣きたい時にもVサイン

 会場は、ウチワ、腕が左右に揺れる大波のようにうねり出しました。私はヒマワリの花を両手に持って大波に漂う花になりました。
 中間のピーヒャラピーヒャラに続くのは?! 「お祭りマンボ」です
 山中湖のようにステージがせりあがるという演出はできないものの、お祭り気分はぐんぐん盛り上がります。そして、再び「スピリッツ」に戻りました。

 続く3曲目は、「ムーンライト ピクニック」。実は私の予想セットリストのトップは「ムーンライト ピクニック」。あのイントロはいつ聞いてもしびれます。のりのりの気分はもう最高って感じです。


 さて、ここで、ちょっとターン。
 開演前の会場は暑い暑い西日に照らされていました。会場に流れる音楽は定刻が過ぎてもやむ気配はありません。
 狭い会場の中に関係者のブースが全て押し込められていますから、焼き鳥の臭いだの、子どもたちの歓声だのが間近です。雰囲気はどこかの町の盆踊り会場みたい。トイレも近いのでビールを2杯も飲んでしまった私も、いざの時にはちょっと小走りすれば間に合います。
 そんな小さな会場だからこそ、という条件が、後で美里さんの魅力を引き出すことになりますが、ここではこのくらいにしておきましょう

 音楽が止まり、やっと始まるぞ!を予告するメロディ。
 西日が樹木にかかり始め、南西の方向に三日月が見え、どこからともなく涼しい風が吹いてきたその時でした。
 有賀さんたちバンドメンバーはシルバーのスーツ。きらきらです。
 そして、美里さんは・・・ 4曲目以降と併せて次回お知らせしますね。

 PS 写真は熊本城天守閣から写した会場です。
 
 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本美里祭りライブレポート ⑥ | トップ | 熊本美里祭りライブレポート ⑧ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃちゃ)
2007-08-20 23:25:01
アカペラのマイレボ、いいですよね!ゾクッときます。お祭りマンボは、熊本Ver.にアレンジされてたのでしょうか?なんでも横浜は、横浜Ver.だったらしいので。それにしてもライブ開始しても暑かったのですね。美里も大変だったでしょうね。
返信する
Unknown (ぶうちん)
2007-08-21 00:28:37
 美里さんも本当に暑かったんでしょう、ライブの途中、何度もタオルで汗をめぐっては、水分補給に努めていました。
 ところで、お祭りマンボのアレンジの件ですが、気づきませんでした。Nackyさんはいつも細かいところまでライブレポートで描写しているんで、あの観察力・記憶力・表現力にいつも感心しているんですが、私はと言うと、キター!キター!の感動・感激の波に乗っかってばかりで覚えてないんです。ごめんなさいね。
 この弊害、多分、この後のレポートにも出てくると思います。
 ちなみに、ぼくは、体を動かさない瞬間やつなぎの瞬間にさっとメモしてたんで、自分の字ですら読むのに悩んでいます。すみません。
 でも、ライブレポート始まったばかりなので、いろいろと質問ください。覚えている限りのことを補いたいと思います(上記の水分補給の姿のように)。
 
返信する
Unknown (ちゃちゃ)
2007-08-22 23:18:19
美里図鑑、私もよく拝見します。Nackyさんの観察力・記憶力はすごいですよね。
私も、ライブでは弾けすぎてその興奮だけ覚えてて、詳細はほとんど覚えていないことが多いです(^_^;)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事