ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

熊本美里祭りライブレポート ⑥

2007年08月19日 23時26分21秒 | Weblog
 16時10分。
 ちょっと早かったですが、係のにいさんから入場の案内がコールされました。

 今回のライブは、なんと全席自由。大丈夫かい?!と思っていましたが、直前になってから、「渡辺美里図鑑」を通して情報を得ることができました。どうやら人数を区切って入場させるようです。
 ただ、何人ずつコールされるのかが関心の的ですが、いきなり
 「1~50番の方」
 軽いどよめきがおきました。私はそんな少しずつ入れてたら、すごい時間かかるじゃんって思いましたが、しばらくすると、201~400番と200人区切りがコールされました。お互いに整理番号を何番?って、たずねながら、並んでいきます。

 私は実は1450番。パイプいすは1500席だから座れるかどうかぎりぎり。少々仕方がないや気分もありましたが、会場に入ると、けっこうあいています。何人かで参加している人たちの間が少しずつあいていたんですね。
 単身で参加の私にとっては超有利。なんと中央右側の13列目の座席に座ることができました。

 座席を確保すると、もう安心。
 ・ パスポートに押印
 ・ FCの手続き
 ・ 飲食物の買い込み
     ・・・・・ 関連のブースが全て会場内ですから、写真の撮影は当然不可です。

 さあ、いよいよです。
 でも、日はまだ高くて、とてもじゃないけど暑くて暑くてたまんないです。
 横浜との時差は約1時間でしょうか。それだけ同時刻でも日が高いのです。これじゃあ、ライブが始まっても、美里さんがまぶしすぎて見えない!なんてことになりかねません(観客席が西を向き、美里さんは東・天守閣を向くという形)。
 その間、日中からの暑さに耐えかねて、私はついついビールを2杯も飲んでしまいました・・・

 みなさん、おまたせしました。
 次回のレポートでやっと美里さんが歌い始めます。
 
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊本美里祭りライブレポート ⑤ | トップ | 熊本美里祭りライブレポート ⑦ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃちゃ)
2007-08-20 22:36:38
1450番なのに13列目!一人参加の利点ですね~。
美里はよく見えましたか?
返信する
Unknown (ぶうちん)
2007-08-21 00:19:49
 見えました、見えました。
 あきらめていた感動が、唐突にやってきた戸惑いのために、この席に座ってもいいですか?と何度も隣りの席の方に尋ねて座りましたよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事