ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

栗野岳の枕木階段にて。

2010年09月26日 21時24分52秒 | Weblog
 昨日のうちに草払いを終えていたので、今日は朝からなんだか外出したい気分でした。

 ただ、ちょっとした掃除とか押し入れのふとん干しとか、晴れているうちに済ませたいことがあったので、結局、出発は11時過ぎになってしまいました。

 目的地は栗野岳です。

 到着する頃にはすっかり曇りの天気でしたが、栗野岳のレクリェーション村には家族連れやカップルがいました。
 息子と施設で遊んだ後、「日本一の枕木階段」へ。登りは561段、下りは555段とのことでしたが、数え間違えたのかな・・・もう少し多かったのですが・・・

 階段を上り詰めた所には、展望台がありました。
 栗野の町並みがよく見えました。
 鹿児島空港も見えました。

 天気がよければもっとよく見えたんでしょうが・・・

 さて、この辺りには現在、霧島アートの森もありますが、そもそもは栗野小学校の栗野岳分校がありました。
 10年ほど前に来た時には、分校の校庭も残っていたのですが、今ではどこだか分かりません。
 ちょうど運動会真っ盛りですが、廃校になる前には、この辺りにも子どもや地域の方々の歓声やにぎやかな音楽が響いていたのでしょう。

 と、思いにふけった時、どこかの運動会の終了を知らせる花火の音が聞こえました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目先の事象に揺るがされるこ... | トップ | taking off! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事