goo

ムラサキミツバ

 セリ科ミツバ属の「ムラサキミツバ(紫三葉)」。花径はわずか3ミリほどで、葉や茎や花弁が紫色を帯びるミツバの園芸品種。その色合いから「クロミツバ(黒三つ葉)」、「ドウバミツバ(銅葉三つ葉)」、「アカバミツバ(赤葉三つ葉)」などとも呼ばれている。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ミツバ・1~長池公園

 長池公園の遊歩道脇で多く見られる「ミツバ(三葉)」。セリ科ミツバ属の多年草で、小葉が3枚あることから名付けられている。若葉が食用になり、お吸い物や鍋料理には欠かせない。花の時期の葉は固くなり食用には向かないが、葉を齧ってみると当たり前だがミツバの香りがある。
コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )