元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
コヒガンバナ・2~開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/ca/e0b96c29caac12474008f0534bd10915_s.jpg)
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
ミヤマフユイチゴ・1~蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/42/411bcde9e72c5a916a8d91ec75c2936a_s.jpg)
今まで高尾山での植物観察は、タカオスミレやハナネコノメなどを目当てに春に訪れていたが、夏の植物観察は今回が初めて。そのため初めて見た花も多く、またキノコや地衣類なども含め名前がわからないものもたくさんあった。高尾山は標高599メートルとそれほど高くない山だが、温帯~亜寒帯に生育する植物が1,600種類も確認されており、その数はイギリス全土に自生する種類の数に匹敵するという。サラリーマン生活を終えたら、高尾山の四季の植物をしっかりと観察してみたい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )