元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
ミチヤナギ・1~花
今日は二十四節気の“立秋”。昨日まで殺人的な酷暑が続いていたが、台風13号の接近で昨夜は久し振りに雨が降り、今朝は少し涼しかった。カラカラに乾いた地面に降雨は有り難いが、被害が出るような台風は御免蒙りたい。
さて大栗川沿いの遊歩道をランニング中に大田平橋交差点で赤信号ストップ。ふと足元を見るとスベリヒユの株の横に何となく見覚えのある草が生えており、葉腋に小さな花が見える。これはタデ科ミチヤナギ属の「ミチヤナギ(路柳)」で花径は3~4ミリ。道端や荒れ地に生育する雑草で日本全土に分布している。しかしこの界隈では意外に少なく、これを見るのは5年振り。もしかしたら外来種のハイミチヤナギ(這い路柳)の可能性もある。
さて大栗川沿いの遊歩道をランニング中に大田平橋交差点で赤信号ストップ。ふと足元を見るとスベリヒユの株の横に何となく見覚えのある草が生えており、葉腋に小さな花が見える。これはタデ科ミチヤナギ属の「ミチヤナギ(路柳)」で花径は3~4ミリ。道端や荒れ地に生育する雑草で日本全土に分布している。しかしこの界隈では意外に少なく、これを見るのは5年振り。もしかしたら外来種のハイミチヤナギ(這い路柳)の可能性もある。
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )