いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「未確認少年ゲドー1」5

2014-07-13 | Weblog
読書録「未確認少年ゲドー1」5

著者 岡野剛
出版 集英社

第三話より引用
“人間も昔は
ミミズの大切さが
わかっていたん
ですけどね”

目次から抜粋引用
“謎の未確認ドクター
 謎の擬態生物
 謎の巨大ミミズ
 謎の共生生物
 謎の不定形生物”

 生き物好きな女子高生と未確認生物専門の
医者を主人公とした、SF生物マンガ。
 学校からの帰り道、夕立にたたられた主人
公・結城讃良。びしょぬれになるような雨の
中、道端にしゃがみこんでいる少年に出会っ
たのだが…。

 上記の引用は、ミミズについての主人公の
一言。今でも農家の人たちは、ミミズの大切
さを知っておられるでしょうが、むき出しの
地面が少ない場所に住んでいると、ミミズに
親しむ機会も無いのかもしれません。
普段から目につくことが無ければ、時間をか
けて慣れることも出来ないのではないでしょ
うか。
もし本当に自然と親しみたいのであれば、
歩道を舗装することをやめてしまえばいいの
ではないかなと思います。雨による土の流亡
や、靴や衣服の汚れなどの問題があって、難
しいでしょうけれど。
 主人公自身の正体も実に面白く、未確認生
物もアイデアあふれていて、とても面白く読
むことが出来ました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「タロットの御主人様。4」

2014-07-13 | Weblog

読書録「タロットの御主人様。4」

著者 七飯宏隆
イラスト YUKIRIN
出版 電撃文庫

p26より引用
“小学校卒業と同時に飛び級して高校生に
なったんで、年齢的には中学生だけど学年は
高一、でも見た目はまだまだ小学生っていう、
一風変わった経歴の持ち主だ。”

目次から抜粋引用
“ある夏の日の、
 ミニスカ探偵団、街へ
 霹靂”

 その強い占いの力をもって、国を影から支
えてきた一族の、落ちこぼれ気味な後継者を
主人公とした、ライトノベル。
 ちょっとした行き違いで、元華族のお嬢様
から婚約者と勘違いされている主人公・四阿
秋人。とある失敗のお詫びに、買い物の荷物
持ちを申し出ていたのだが…。

 上記の引用は、主人公と運命をともにして
いる登場人物の一人、三崎美咲について紹介
する一文。最近は日本でも飛び級を採用する
学校があるようですが、うまく機能しているので
しょうか。体の成長が追いつく前に、頭脳の能
力だけで先に進んでいくと、どこかに弊害がで
てきそうな気がしないでもないのですが。
高い能力を使って、本人が幸せに過ごせるの
ならばそれでいいですが、いいように使われて
しまうのは気の毒な気がします。
 かわいい女の子しか出てこないので、安心
してイラストを楽しめます。整形手術を子供の
うちから施すのが当たり前の世の中になれば、
こんな世界が出来上がるのかな、と思いました。
でも、比べる相手が大体同じ顔をしていたら、
現実では違和感を感じるのではないかと思い
ます。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の種

2014-07-13 | Weblog
柿の種

 おやつに柿の種を食べる。
昔から変わらない一品だった。

 柿の種の中でも定番の、ピーナッツが一緒
に入ったもの。醤油味の柿の種と、あっさり塩
味のピーナツが合わさると、どうしようもなく
美味しい。
 しかし、子供の頃はこのピーナッツがあまり
好きではなかった。できれば柿の種だけの物
が食べたいといつも思っていたものだ。

 しかし、大人になって自分で遠くに買い物
に出かけることが出来るようになり、柿の種だ
けのものを見つけて購入し、食べてみたが…。
 あんなに柿の種だけを食べたいと、子供の
頃から思っていたのに、実際に食べてみると
あまりいいものでもなかった。
 柿の種だけをずっと食べ続けていると、口の
なかに醤油辛さがどんどんと残って、続けて
食べるのが苦しくなってしまった。特に舌の
感覚が醤油味で覆われたような具合で、何か
飲み物で洗い流さなければ食べ続けるのは
難しかった。

 こうして食べてみると、ピーナッツの偉大さが
よくわかった。ビーナッツが入っていることで、
舌の感覚がある程度保たれて、飲み物に頼る
ことなく食べ続ける事が出来るようだ。
味のバランスも、ピーナッツが入っている方が
いい感じ。
最終的には何か飲み物を飲むことになるけれ
ど、食べている途中での飲み物消費量が全然
違った。

 昔からある食べものの組み合わせというの
は、多くの工夫の上に出来ているものなのだなと
改めて思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(土)のつぶやき

2014-07-13 | Weblog

[article_title] 『2014年07月11日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401569…読書#本#エッセイ


[article_title] 『回転寿司,読書録「all you need is kill」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401619…読書#本#エッセイ


読書録「all you need is kill」3

著者 桜坂洋
イラスト 小畑健
キャラク...『All You Need Is Kill (...』桜坂 洋 ☆3 bit.ly/1qtScCg #booklog#読書#本


高須院長「NHK紅白には僕の作品がいっぱい」「有名人のパーティーに行くとゲストのほとんど僕の作品」 bit.ly/1mUVWPa

出雲一寸さんがリツイート | RT

特に意味はないんだけど可愛く描けたから(´Д` )φ pic.twitter.com/Z7pgm8Bbnm

出雲一寸さんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「all you need is kill」3

2014-07-12 | Weblog

読書録「all you need is kill」3

著者 桜坂洋
イラスト 小畑健
キャラクター原案 安倍吉俊
出版 集英社

p190より引用
“無駄にしか思えないものに心血を注げると
いうのはすばらしいことだ。”

目次から抜粋引用
“キリヤ初年兵
 フェレウ軍曹
 戦場の牝犬
 キラー・ケージ”

 訓練校を卒業したばかりの兵士を主人公と
した、SFアクション小説。
 ギタイと呼ばれる敵と戦う戦場、まだろく
に戦闘経験もない主人公・キリヤケイジは当
然のように戦死した、しかし…。

 上記の引用は、もう一人の主人公・リタの
思い。どんなに絶望的な戦場であっても、ば
かなムービーや巨乳のフィギュアを作る余裕
はあるようです。まあそうでなければ、気持
ちが折れてしまうのかもしれません。しかし、
だからといって、無駄ばかりが増えてしまう
のも考えものなのでは。バランスが大事です
よね。
 わけの分からない敵と、敵の攻撃を殆ど防
御をすることが出来ない戦闘用のスーツで、
近接戦闘をしなければならないところが、
「ガンパレードマーチ」を思い出させます。
 なんといいますか、前に進むためには、必
ず取捨選択が伴うものなのだろうなと思いま
した。最後の一撃はいつでも切ないものなの
かもしれません。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司

2014-07-12 | Weblog
 回転寿司

 昨日、夕食に回転寿司を食べに行く。
お寿司はいつ食べても美味しい。

 何だか家族のゴキゲンが斜めだったので、
これといって外に食べに行くつもりもなかっ
たのだけれど、成り行きで食べに行くことに
なった。
 まあいい、これといった理由を持った時し
か外食はしてはいけないとしていては、考え
方が窮屈な気がする。

 そんなわけで家族が気に入っている、電車
が走る回転寿司やさんへ。車で30分くらいか
かるので、お店についたのは8時過ぎ。夕食
の時間としては、いつもに比べたらかなり遅
いが、仕方が無い。
 週末の夜にしては、並ぶこともなくすぐに
席に案内してもらえた。見渡してみると、ま
だ席に余裕があるようだ。
国道沿いとはいえ、住宅地から離れていて車
でしか来れない立地だから、この状態なのだ
ろう。お店としては少々不利かもしれないが、
混みすぎているお店が苦手な私にはありがた
い。

 夕食時なので、注文の品が来るまでに、
レーンを回っているものもどんどん食べる。
空いている時間にきたら、乾いたものにあ
たったりするので、注意が必要だが、食事時
真っ最中ならそんな心配は無用だ。
 レーンにあまり回っていないネタは、注文
でお願いしておいて、よく回っているサーモ
ンを中心にいただく。いつからサーモンがお
寿司で食べられるようになったのかわからな
いが、とても好き。

 そんなサーモンだけれど、なんだか生で直
輸入したものも提供されているようにかかれ
ていた。
 どの程度本当なのかわからないが、冷凍処
理を経ていないサケ科の魚の生食は、正直あ
まり気が進まない。美味しいものは好きだけ
れど、やはり体も大事。
 そんなわけで、いつものレギュラーメ
ニューであるサーモンだけを頂いて帰った。

 なんだかヘタレな気分になってしまいまし
た。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(金)のつぶやき

2014-07-12 | Weblog

[article_title] 『2014年07月10日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401487…読書#本#エッセイ


[article_title] 『かぼちゃ』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401521…読書#本#エッセイ


【速報】【訃報】台風8号ことノグリーさんが先程11日9時頃福島県沖の太平洋でお亡くなりになりました(温帯低気圧になりました)。享年7日と9時間。ご冥福をお祈り申し上げます pic.twitter.com/Ke12xEMy8A

出雲一寸さんがリツイート | RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ

2014-07-11 | Weblog
 かぼちゃ

 昼食にかぼちゃの煮物を食べる。
これぞ和食というホッとする一品だった。

 露地物のかぼちゃは今からが旬なのだろう、
買ったものではないようすだった。
 しかし、美味しく食べながら不思議に思っ
た、今が旬であるだろうに、どうして冬至に
かぼちゃを食べるのだろう?
何かいわれがあるに違いないが、あえて調べ
ない。ようにしようと思っていたが、気になるの
でウィキペディア先生にでも聞いてみることに
した。

 なる程、どうやら中風封じの意味があるとの
こと。かぼちゃで栄養を付けて、寒い冬を乗り
切ろうというくらいのことだろうか。
 冬至から後の、春が来るまでの期間は、一年
で一番寒さが厳しくなる期間。その寒い期間
は体に障害が出ることも昔から多いのだろう、
今でも寒い時期ほど、卒中になりやすいみたい
だし。

 そういう意味があってもなくても、かぼちゃ
はいつでも美味しくいただける。
 かぼちゃのいいところは、常温で放っておい
ても保存が効くところ。この保存性の高さが、
冷蔵設備なんてなかった時代から重宝されて
いたのだろう。このほったらかし感から、放って
置いても健康で過ごせるようになることを祈っ
て、かぼちゃを食べるようになったのかも知れ
ないなと思う。
 さぞや昔からある風習なのだろうと、ずっと
思っていたのだけれど、明治時代位から始ま
ったとのこと。多分誰かのお金儲けのための
企画だったのだろう。
しかし、結果としてみんなが元気に過ごせる
ようになれそうな、風習として定着したのなら、
これでよかったのだろうなと思う。

 寒い冬だけでなく、暑い夏を乗り切るため
にも、毎日しっかりと食事を摂りたいものです。

ーーーーー

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(木)のつぶやき

2014-07-11 | Weblog

[article_title] 『2014年07月09日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401396…読書#本#エッセイ


[article_title] 『生姜、読書録「SPEC 1」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401407…読書#本#エッセイ


読書録「SPEC1」3

脚本 西荻弓絵
ノベライズ 豊田美加
出版 角川書店

p35より...『SPEC I (角川文庫)』西荻 弓絵 ☆3 bit.ly/1nfE1S6 #booklog#読書#本


子供達の短冊がキレッキレでニヤニヤが止まらない(笑) pic.twitter.com/j91F72Z6nz

出雲一寸さんがリツイート | RT

【7月9日に公開したニュースランキング第5位】大人気アニメ『魔神英雄伝ワタル』のCD-BOXが、9月24日発売決定! キャスト登壇の発売記念公録イベントも開催! animate.tv/news/details.p… pic.twitter.com/53lKYO3eF5

出雲一寸さんがリツイート | RT

これみて会社の人と涙流して笑ってた pic.twitter.com/UNH93JH5Ri

出雲一寸さんがリツイート | RT

[article_title] 『読書録「SPEC2」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401415…読書#本#エッセイ


読書録「SPEC2」3

脚本 西荻弓絵
ノベライズ 豊田美加
出版 角川書店

p99より...『SPEC II (角川文庫)』西荻 弓絵 ☆3 bit.ly/1nfSRIu #booklog#読書#本


「読書録「「三国志」軍師34選」3」 goo.gl/6Z0oTL


[article_title] 『読書録「「三国志」軍師34選」3』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401426…読書#本#エッセイ #読書


読書録「「三国志」軍師34選」3

著者 渡邊義浩
出版 PHP文庫

p96より引用
“阿...『「三国志」軍師34選 (PHP文庫 わ 12-2)』渡邉 義浩 ☆3 bit.ly/1zqNdbA #booklog#読書#本


老シャーロック・ホームズが難事件に挑む映画「Mr. Holmes」より、タイトルロールを演じるイアン・マッケランの画像が初公開。“70人以上もの役者がこの役を演じてきたが、今回は93歳の設定。私の出番だね” マッケランは現在75歳。 pic.twitter.com/lv47MCJlDY

出雲一寸さんがリツイート | RT

鯖が大量に落ちるトラブルって聞いてどこのクラウドサービスかと思ったら
:(;゛゜ω゜):サーバーじゃないのね pic.twitter.com/qjle2ve3Jq

出雲一寸さんがリツイート | RT

「読書録「グリム兄弟とアンデルセン」4」 goo.gl/UKb2x8


[article_title] 『読書録「グリム兄弟とアンデルセン」4』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401448…読書#本#エッセイ


読書録「グリム兄弟とアンデルセン」4

著者 高橋健二
出版 東京書籍

P171より引用
...『グリム兄弟とアンデルセン (東書選書)』高橋 健二 ☆4 bit.ly/1qMJAc4 #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「グリム兄弟とアンデルセン」4

2014-07-10 | Weblog
読書録「グリム兄弟とアンデルセン」4

著者 高橋健二
出版 東京書籍

P171より引用
“太陽が豊かで人間が外に向かって開放され
ている南国より、太陽が乏しく、人間が内向
的になる北国で、人間は、心の世界に遊ぶよ
うになる。長い冬の間、瞑想的に空想的に自
分の世界を描き出して、内面的に豊かに生き
ようとする。そこに、カントやヘーゲルやキ
ルケゴールなどの哲学者と、グリムやアンデ
ルセンの童話が生まれた。”

 文学博士である著者による、グリム兄弟と
アンデルセンの業績を記した一冊。
 彼らの生い立ちからその業績を支えた周囲
の人物についてまで、肖像画などを添えて記
されています。

 上記の引用は、結びの項での一節。
とかく外向的で人との交渉やコミュニケー
ションが重要視されていると思われる昨今で
すが、内向的であるが故の利点もやはりある
ようです。
内向的な人物であっても、その得意な部分を
見つけ、活かせる場所を探すことが出来る世
の中であってほしいものです。
 童話でしか知らなかったグリム兄弟ですが、
母国語の辞典の作成に関わる偉大な文学者で
あるというのを、初めて知りました。世界に
名が知れ渡る人達というのは、まず故郷に対
して大きく貢献しているのかもしれませんね。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「「三国志」軍師34選」3

2014-07-10 | Weblog
読書録「「三国志」軍師34選」3

著者 渡邊義浩
出版 PHP文庫

p96より引用
“阿瞞という曹操幼時の字を呼び、「おまえは
私を得なければ、冀州を獲得できなかったの
だぞ」といったりもしました。確かにそのとおり
なので、曹操は笑って、「おまえの言葉は正し
い」といいましたが、心中これを非常に嫌悪
しました。”

目次から抜粋引用
“軍師とは何か
 軍師の誕生
 多士済々ー曹操とせめぎあう軍師たち
 忠義を尽くすー劉備を支えた軍師たち
 悲劇の群像ー孫権と生きた軍師たち”

 文学博士であり三国志学会事務局長であ
る著者による、三国志に数多く登場する人物
達の中から、とくに軍師について選び出し解説
する一冊。
 多くの人がその名を知っているような有名
な人物から余程の三国志ずきでなければわか
らなさそうな人物まで、君主や周囲との関係
まで含めて書かれています。

 上記の引用は、曹操の幼なじみである、許攸
という人物を紹介する項での一文。
親しき仲にも礼儀あり、ということわざの実例
としてぴったりな逸話です。この後曹操に殺害
されているらしいですから、どんなに自分の手柄
であっても、人に恩着せがましく振る舞うのは
自分にとって結局不利に働くのでしょうね。
気をつけたいものです。
 参考文献の紹介を覗くと、著者の著作が
ズラズラと並んでいて、なんだか複雑な気分
になりました。それだけ著者が、三国志に通じ
ているということなのでしょうけれど…。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「SPEC2」3

2014-07-10 | Weblog

読書録「SPEC2」3

脚本 西荻弓絵
ノベライズ 豊田美加
出版 角川書店

p99より引用
“「幸福なんて、砂の城より脆くて儚いですよ。
瀬文さんだって、一瞬にして人生がメチャメチャ
になったでしょ」”

 餃子好きと敏腕で優秀な刑事を主人公と
した、連続テレビドラマを小説化した一冊。
 特殊能力を持つ犯罪者たちが起こす不可
解な事件の数々、それらを捜査する主人公達
の部署に、今日も不可解な事件が持ち込ま
れる…。

 上記の引用は、主人公の一人、当麻の一言。
いつ壊れて無くなってしまうかわからないから
こそ、毎日一時一時をきちんと生きなければ
いけないのだろうなと思います。
 最後の終わり方が、続きを読まずにはいられ
ないような終わり方となっています。
ドラマの小説化なので、こういった感じになる
のかもしれませんが、好き嫌いが別れる終わり方
なのではないでしょうか。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「SPEC1」3

2014-07-10 | Weblog

読書録「SPEC1」3

脚本 西荻弓絵
ノベライズ 豊田美加
出版 角川書店

p35より引用
“「ふーん。会社の社長とタレント業と政治家
っていっぺんにできちゃうほど甘いもんなんで
すね」”

 餃子好きと敏腕で優秀な刑事を主人公と
した、連続テレビドラマを小説化した一冊。
 特殊捜査班の隊長・瀬文は聴聞会の証言台
に立たされていた。優秀な隊長であった彼を
ここに立たせることとなったのは、なんとも不
可解な出来事であった…。

 上記の引用は、とある政治家について主人
公の一人がいった一言。お金を持って余裕が
出来た人でなければ、これだけいろんなことは
出来ないのかも知れませんね。
お金がなくて、公的なお金を自分のために使う
ような人は、政治家にはならないほうがいいの
かも知れません。
 特殊な能力を持った人間が、その能力を
使って犯罪を犯す。そんな人達を相手にする
部署が、主人公たちの仕事場です。しかし、
特殊な能力というのは、どうしてこう犯罪にば
かり使われてしまうのでしょうかね。まあ、世の為
人の為に使われる人達ばかりで話を作ろうと
すると、不自然になってしまうでしょうし、面白く
ないのでしょうが。
犯罪者を描かなければ、正義の味方も活躍
されられないというのは、ジレンマなのかな
と思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜

2014-07-10 | Weblog
生姜

 朝食にたまごかけごはんを食べる。
ついつい卵とご飯の量を調節し過ぎ、朝から
タップリと食べてしまった。

 今日のトッピングは生姜づくし、冷蔵庫の中
を探してみたら、なんだか生姜を使ったものが
目についたから。
 まずは生姜と昆布の佃煮、これは市販のもので、
味付けがかなり甘めに作られている。これだけ
だと甘すぎてしまうので、もうひとつ自家製の
生姜の梅酢漬けを刻んだものがあったので、
これも入れる。

 昔は家で梅干しを漬けていて、その副産物
としてシソの梅酢漬けがたくさん出来ていた。
これに生姜を漬けたものが、実に美味しい。
シソの香りと天然のものとは思えないほどの、
鮮やかな色合い。見た目にも美しい、ご飯の
お供だった。
 しかし今は、梅干しを漬けなくなってしまった、
昔は仕事の一線を退いた祖父母が漬けていたが、
いまはもう居ないからだ。

 自分で漬けたらいいのではないかと思われるだ
ろうが、梅干しを漬ける時期と繁忙期が、がっちり
重なってしまうので、無理がある。
 そこで登場するのが、市販の梅酢。すでに
色も付いていて、シソから漬ける必要もなく、
薄く切った生姜を漬けるだけの便利な代物。
もちろん、すでに出来上がった生姜を買った
方が手っ取り早いのだろうが。
 こちらも家族が漬けてくれているので、私は
美味しく食べることに専念できる。家族というものは
ありがたいものだと、食事をするたびに思い直す。

 そんな生姜をたまごかけごはんに乗せていただく、
先に上げた佃煮の甘さと、梅酢生姜の酸味と
辛みが調度良くなじむ。
 卵かけご飯にしなくても、この佃煮と漬物
だけでご飯を十二分に食べることができるが、
今日一日の力を付けるためにも、卵を食べる。
本当は食いしん坊なだけだけれど。

 食べ終わってからふと気づく、強い台風が
押し迫っている時に、保存食をこんなに先に
食べてしまったのは失敗なのではないだろうか。
 まあでも、台風が来たら何が起こるかわから
ないのだから、食べられる内に食べておいた方が
いいのではないかなとも思います。

 どうか大きな被害がでませんように。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(水)のつぶやき

2014-07-10 | Weblog

[article_title] 『2014年07月08日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/401325…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする