都民でもないのに、明日の都知事選が気になる。
石原慎太郎氏が3選するのか、はたまた前宮城県知事の浅野史郎が初当選するのか。
国粋主義的な情勢が強くなってきている今日の日本の政治だが、
都知事の動向次第で、その動きに拍車がかかることにもなるだろう。
「You Tube」に政見放送が投稿され、
公職選挙法に抵触するとのことで都選管が削除を要請したらしいが、
未だにネットを活用できない日本の選挙システムの出遅れが、露わになった。
そんな旧態然とした構えでいるから、約半分の都民が投票を棄権するのだ。
5割の民意が反映されない都知事選挙。
そして、現職辛勝で安倍政権も安泰。
徐々に不気味なナショナリズムが台頭していく。
そのシナリオが、すでに予定調和である。
周りを海に囲まれた島国だからなのか、
不安要素を国境で遮断し、おらが天下を語りたがる。
杓子定規ですべてを規程し、コンプライアンスが正義だとする狭量な見解。
反映された5割の民意は、そのポジションに満足するだろう。
しかし、残りの5割が真実だ…と思う。
たしかに棄権は大問題だが、
おそらくその5割が抱えている思いが、
今の日本を大きく変える要素なのだと、ボクは感じている。
その民意を取り込めていないシステム自体が、すでに問題なのだと…。
ニートやフリーターが溢れる現代の社会構造の歪みが、国粋の暴走を引き起こしてはいないか…。
いずれにせよ明日、1250万人の総意が結果として顕れる。
東京都知事選
石原慎太郎氏が3選するのか、はたまた前宮城県知事の浅野史郎が初当選するのか。
国粋主義的な情勢が強くなってきている今日の日本の政治だが、
都知事の動向次第で、その動きに拍車がかかることにもなるだろう。
「You Tube」に政見放送が投稿され、
公職選挙法に抵触するとのことで都選管が削除を要請したらしいが、
未だにネットを活用できない日本の選挙システムの出遅れが、露わになった。
そんな旧態然とした構えでいるから、約半分の都民が投票を棄権するのだ。
5割の民意が反映されない都知事選挙。
そして、現職辛勝で安倍政権も安泰。
徐々に不気味なナショナリズムが台頭していく。
そのシナリオが、すでに予定調和である。
周りを海に囲まれた島国だからなのか、
不安要素を国境で遮断し、おらが天下を語りたがる。
杓子定規ですべてを規程し、コンプライアンスが正義だとする狭量な見解。
反映された5割の民意は、そのポジションに満足するだろう。
しかし、残りの5割が真実だ…と思う。
たしかに棄権は大問題だが、
おそらくその5割が抱えている思いが、
今の日本を大きく変える要素なのだと、ボクは感じている。
その民意を取り込めていないシステム自体が、すでに問題なのだと…。
ニートやフリーターが溢れる現代の社会構造の歪みが、国粋の暴走を引き起こしてはいないか…。
いずれにせよ明日、1250万人の総意が結果として顕れる。
東京都知事選