きまぐれベーカリー

営業日不定きまぐれベーカリーの
パン・おやつ・雑貨...手作りを楽しむ日々。

ピーチミックスジュースの寒天

2019-06-07 | ある日のおやつ
暑くなってくると、寒天を使ったおやつを作りたくなります。
 
今日は、ミニパック(200ml)のピーチミックスジュース(常温)で作りました。
 
 
50mlの水に、粉寒天小さじすり切り1杯を入れて良く混ぜ、電子レンジ600Wで1分ほどチン
 
粉寒天を溶かします。
 
砂糖10gくらいを加え、混ぜながら常温のピーチミックスジュース200mlを加えました。
 
 
蓋つきの容器を水洗いして、入れようとしたら…
 
もう既に固まっていました(笑)
 
早っっ!
 
 
・・・というわけで、とってもお手軽です
 
冷蔵庫で冷やせば、冷たいおやつのできあがり〜
 
2人分のデザートにちょうどいい量です

ポービリア 海老

2016-04-09 | ある日のおやつ

あみ海老入りのポービリアを焼きました。

同じ太さにまっすぐに絞るのが難しい

 

カリッ!もちもち~

えびの風味が最高です。




多肉植物のリースを解体しました。

代わりに寄せ植えを作っていこうと思います。

とりあえず、色々挿してみました。




撫子を植えました。

母も好きな花です。

かわいい花がたくさん咲きますように




ビオラ・・・まだまだたくさん花を咲かせてくれています。

朝、手入れをするのが日課です。


いちごとヨーグルトの寒天

2016-04-06 | ある日のおやつ

いちごとヨーグルトの寒天を作りました。

いつもはゼラチンで作りますが、寒天で挑戦!

少しの寒天液に冷たいヨーグルトといちごをたくさん入れるので、急いで混ぜないとムラになってしまいそう

やはりゼラチンで作った方が楽です。

 

 

一回転してお皿に~

今回は柔らかだったので、少し崩れてしまいました

調子にのるから。。。(笑)


杏仁豆腐 いちご入り

2016-04-02 | ある日のおやつ

寒天を使って杏仁豆腐を作りました。

いちご(さぬきひめ)も

寒天液に冷たい生クリームを混ぜて、冷たいいちごを浮かべると、すぐに固まってきます。




今回も一回転で、パカッ!と型からはずれました

柔らかく作ったつもりでしたが、理想の食感とは違っていました

いつものレシピで作ればよかったー

 

NUVOです。

本物のフルートのような音は出ませんが、お手入れが簡単で、サビも気にしなくていいところが良いです。

肺と腹筋を鍛えるために、少し前から始めました。

音が震えないように、ロングトーンをするのが難しいです


デコポン・文旦・白ワインの寒天

2016-03-26 | ある日のおやつ

いただきもののフルーツと白ワインを寒天で固めました。

文旦は小豆島産です。

ポンカンは実がやわらかで・・・

どちらも、とても甘くておいしい~

平らなお皿に実を並べて、寒天液を流し入れました。

これは夕食後のデザート用です。

 

 

余ったので、いつものプリン型も使いました。

TVでやっていたやり方で・・・

お皿にプリン型をのせて手で押さえ、一回転。

うまく型から外れました

本当に便利な方法です。

 

 

白ワインはドイツ産のものです。

少し甘くて、デザートを作るのにぴったり

さわやかな柑橘類とよく合います。




このところ、バタバタと雑用の多い日々でした

じっくりと何かを作るゆとりはないので、パパッとできるデザートを作って楽しみます