迷った末に数ヶ月か前、ネットで買った高嶋タティング針。
毛糸でもタティング編みをやってみたくて。
それに売り切れそうだったから・・・(笑)
極太毛糸でモチーフを作ってみました。
シャトルを使う場合と違い、ほどきやすいのが良い~
ですが、編み方が全く違うので、まだマスターできていません
普通のレース糸を使ってシャトルで作ったもの(右)と比べると、繊細さはありませんが・・・
何かおもしろいものが作れそう。。。かも
毛糸で編み物できる季節の到来が楽しみです!
迷った末に数ヶ月か前、ネットで買った高嶋タティング針。
毛糸でもタティング編みをやってみたくて。
それに売り切れそうだったから・・・(笑)
極太毛糸でモチーフを作ってみました。
シャトルを使う場合と違い、ほどきやすいのが良い~
ですが、編み方が全く違うので、まだマスターできていません
普通のレース糸を使ってシャトルで作ったもの(右)と比べると、繊細さはありませんが・・・
何かおもしろいものが作れそう。。。かも
毛糸で編み物できる季節の到来が楽しみです!
ベストができあがりました。
大きなモチーフを2枚編んで、肩とわきでとめたものです。
きれいかな・・・と思って作ってみましたが、実際着てみるとそうでもなかったです
似合わなかっただけ?(笑)
残念だけど、他のものに作りかえようと思います。
最近、何か編んでも気に入らず。。。ということが続いています。
暑いので、判断力低下しているかも
この間のジュレセットに入っていた、トマトのジュレ。
とってもおいしかったです
甘さ、柔らかさ、トマト率、全部わたし好みでした
オススメです!
夏野菜のサラダを作りました。
カボチャ、インゲン、トマト、キュウリのピクルスと枝豆が入っています。
カボチャをチンする時には、前半はフタ有りで、後半はフタ無しで水分をとばすようにしています。
カボチャが熱いうちに粒マスタード、醤油、ピクルスの漬け汁をからませて、残りの野菜を合わせて
少し冷めたらマヨネーズをかけ、最後に枝豆をのせました。
枝豆は、フライパンで焼いたものをサヤから出して、甘酢醤油に浸しておいたものです。
これがおいしくて、いろいろ使えます
こちらは、ナスとオクラのゴマソース。
テレビでやっていたメニューに、オクラを添えてみました。
ちょっと甘かった。。。
ずっと作りたいと思っていたタティングレースのモビール。
以前からモチーフを作ってはいましたが。。。
暑くてまとめる気になれず、放置したままでした
糸でつなげて、ワイヤーに吊るすだけなのですが(笑)
モチーフは、スプレーのりを付けてアイロンを当てました。
少しパリッ!となります。
ワイヤーはダイソーで買ったものを使いました。
端をラジオペンチで曲げておくだけです。
モチーフをどんなふうに組み合わせて吊るすかを、あれこれ考えるのが楽しかったです
色や形の配置、重さ・長さのバランスとか・・・
最後に、列がうまく釣り合うように調節すればできあがり!
早速、邪魔にならない空間につるしました。
扇風機をつけていると、ゆら~~り~
和みます~