いちご酵母でプチ白パンを焼きました。
酵母を起こしてみても、いつも石のようなパンになり、悲しい気持ちになっていましたが、今回はやっと!
食べられるパンが焼けました(笑)
大成功とは言えませんが。。。
しっとり、もっちり
おいしくできあがってよかったです
酵母生活、コツコツと続けていきたいと思います。
いちご酵母でプチ白パンを焼きました。
酵母を起こしてみても、いつも石のようなパンになり、悲しい気持ちになっていましたが、今回はやっと!
食べられるパンが焼けました(笑)
大成功とは言えませんが。。。
しっとり、もっちり
おいしくできあがってよかったです
酵母生活、コツコツと続けていきたいと思います。
今日も日差しが強く、かなりの暑さ
帽子にサングラス、腕には日よけ、首元にはひんやりベルト、虫よけを持って、畑へ行きました。
フル装備です
ブロッコリー
大きくなりました
葉っぱの裏は、モンシロチョウの幼虫がいっぱいで、穴だらけ!
モンシロチョウがたくさん飛び回っています。
チョウが増えると、作物のできばえも良さそうですね~。
オクラの花が咲きました。
イメージと違って、きれい
こちらは赤オクラ。
植えてから3週間くらいです。
「どちらがたくさん収穫できるか競争!」と、父と苗を1本ずつ植えました。
でも、どっちがどっちだか、わからなくなっちゃった(笑)
見たことも、食べたこともないので、収穫がとっても楽しみです
ナス
すごくたくさん実がついています
モンシロチョウのおかげでしょうか?
病気もなく、とても元気です。
カボチャも大きくなりました
畑に最近ヘビが出たそうで。。。
わたしはここ数年、ヘビに出会ったことがありません。
フル装備で行ったつもりが、絶えずビクビクしていました。
ヘビは襲ってこないし、怖がることはない!けどやっぱり会いたくない!
ヘビ避けって何でしょう。。。?
次回は完全フル装備で行きたいと思います
今月のパン教室でごちそうになった、青梅のシロップ煮。
早速作ってみました。
今回は皮がほとんど破れずに、きれいにできあがりました
30分付きっきりでしたから(笑)
甘酸っぱくて、柔らかくて、おいしい~
娘の大好物です。
ちょうどこちらへ帰ってきていたので、持たせました。
シロップも梅の風味が移っているので、炭酸水でわるとおいしいです
いちご酵母です。
自家製酵母のパンは失敗続き。。。
成功したのは、いつだったかなぁ。。。(笑)
材料がもったいないので、もうやめようと思いました。
。。。が、懲りずに起こしてしまいました。
やっぱり、自家製酵母を使いこなせるようになりたいと思うのです。
おいしいパンができるから
とってもいい香り
それにきれいな色です。
室温はすでに30℃近くになっているので、酸味が出そうで危険です
冷蔵庫に入れながら、起こしました。
無事にパンができあがるかなぁ。。。
アップされなければ、「失敗したんだぁ~」と思ってください(笑)
梅雨の合間にジャガイモの収穫をしました。
雨があがって二日経ったところなので、土が柔らかく、掘りやす~い!
大きなジャガイモがいっぱい
豊作です
ミミズやダンゴムシもいっぱいでしたが。。。
土壌がいい証拠ですよね。
ジャガイモを収穫したあとは、ざっと耕して、苦土石灰をまいておきました。
掘ったジャガイモはしばらく乾燥させてから保管用の網袋に入れました。
師匠の言うとおりに(笑)
お昼には獲れたてのジャガイモを圧力なべで蒸して、いただきました。
とってもおいしい~~
午後からはサツマイモの植え付け準備をしました。
予定してなかったのですが、空いた土地があるので植えようということになり、イモヅルを買いに行きました
2m四方程の土地で、イモヅル25本用意しました。
草がいっぱ生えていたので、まずは耕しがてら、草取りをしました。
そして、苦土石灰をまいておきました。
これでとりあえず準備OK
いい汗かきました
サツマイモの植え付けは通常は5月ですが、今頃ならまだ大丈夫とのことでした。
そういうことも知らなかったです。。。
晩ご飯の一品です。
フライドポテト。
最高においしいです
ついにサマーバッグができあがりました
「下田直子のアンダリヤワールド」という本の表紙に掲載されているバッグです。
グレーのエコアンダリヤと赤のリネン糸を使い、ビニールリングを中心にして編んでいます。
グレーの花モチーフを71個つないでいます。
途中、進まなくて、一日の最低作業ノルマを決めて作っていた時もありましたが。。。
形ができあがってくると楽しくて、あっという間にできていきました。
ただ、このバッグ、モチーフつなぎなので、穴がいっぱい。
内袋をつけると、イメージが違ってしまうし。。。
バッグに鍵をそのままポン!と入れるクセがあるので、気をつけなくちゃ!
濃いめのグレーですが、光の当たり具合により、少し光ってシルバーに見えます。
リネン糸の赤がいい感じです~。
これを持って、どこかへ出かけようかな