柿のシフォンケーキ 2009-11-30 | ある日のおやつ 熟しすぎた柿。 そのまま食べるのは苦手なので、シフォンケーキを作りました。 柿をピュレにすると結構水分が多いので、他の材料を減らすことに。。。 カットしてみると、少し柔らかすぎた感じ。 小さい型に入れて、サッと焼いたほうがよかったみたいです。 お味はほんのり柿の風味でおいしいですよ
ちくわパン。かぼちゃパン。紫芋あんパン。 2009-11-27 | ある日のパン 久々にパンをいっぱい焼きました。 ちくわパン。 夫からリクエストされていたものです。 うちの男子はこれが大好物 お決まりのわさびマヨ入り 焼きあがったら即食べておかないと、なくなります(笑) かぼちゃパン。 これは義母のお気に入りです。 電子レンジで作ったかぼちゃのシロップ煮がたっぷり 食感がいいので、皮ごと使います。 紫芋あんパン。 今年はたくさん紫芋を食べました。 これでもうなくなっちゃった この餡も電子レンジで作りました。 色々詰め合わせて、義母にプレゼント とても喜ばれました。 久々にたくさん焼いてみて、「きまぐれベーカリー」をやっていた頃のことを思い出しました 反省点も色々とありましたが。 基本に帰ろう~ こちらは金柑酵母。 酵母を起こしたのは、すごーーーく久しぶりです。 いつ以来だか。。。 以前、とてもおいしいパンができたので 今からとても楽しみです
チョコシート使いのメロンパン 2009-11-23 | ある日のパン 今月のパン教室で、チョコシートを折り込んだ生地を別生地で包む、という成型を勉強しました。 その時、クッキー生地で包んだらどうなるだろう??と思いました おいしそうだし 。。。で、早速作ってみることに~ 思いつきでパン作りを試すのは本当に久しぶり。 いつもは時間的・気分的になかなか余裕がなくて。。。 今日もルヴァンリキッドを使いました。 発酵後、どのパンも折り込み生地の発酵にクッキー生地がついて行けず、破れていました だから、焼くとこのとおり。。。 包まずに、クッキー生地を上にのせる程度にしておけばよかったかも この生地は塩がやや多めの配合なので、「塩チョコメロンパン」という感じです。 クッキー生地がザクザクで最高~~ 中はふんわり、もっちりです 残り生地をデコ型に入れておまけパンもできました ついでにルヴァンリキッドも更新できたし、よかった
お芋のスティックチーズケーキ 2009-11-22 | ある日のおやつ 久々に家族そろっての三連休 料理本に載っていたレシピを参考にチーズケーキを作りました。 台の生地はチョコチップと小麦胚芽入りのビスケットを使っています。 チーズケーキ生地にはさつまいもと紫芋入り 粗みじんに切って砂糖を加え、電子レンジで加熱したものを加えています。 あまりきれいにカットできませんでしたが、断面がかわいい 表面にしっかりと焼き色をつけたら、中が焼き過ぎになってしまいました アールグレイの紅茶をいれて、おいしくいただきました
紫大学芋 2009-11-20 | ある日のおやつ 今日は紫芋を使って大学芋を作りました。 大学芋なら抵抗なくお芋を皮ごと食べられるところがいいですね 紫芋はさつまいもと比べると少しクセのあるお味なので、どうかなぁ...と思いつつ。。。 作ってみると、さつまいもと変わらずおいしくできました 「はなまる」の作り方に変えてから、作るのが楽しくて(笑) フライパンに一並びの量なので、おいしいうちに食べきれるのも気に入ってます