きまぐれベーカリー

営業日不定きまぐれベーカリーの
パン・おやつ・雑貨...手作りを楽しむ日々。

お気に入りの植物

2006-04-30 | 小さな庭の植物
 

大好きで毎年必ず植えている「ロベリア」です。
小さくてかわいい花がいっぱい咲きます。

去年の渇水時に枯らせてしまったラベンダー。
同じ種のものを探してきました
温室育ちなのか、早くも花が咲いています。
ラベンダーの香りはこれが一番好きです。


 

 アエオニウム
これは管理が悪かったせいで、ひょろりと背が高く頭でっかちなのですが、茎の途中から根っこを新たに伸ばし、自分自身を支えています。
すごいですよね~。
多肉植物なのに、なぜか害虫がつきやすいのが難点ですが、これを見るといつも元気付けられます


 チワワエンシス
昨年と比べると一回り大きくなり、直径10cm程です。
ふちのところが赤いのが気に入っています。
どこまで大きくなるのか楽しみ

ケーキ

2006-04-29 | ある日のおやつ
 

以前は大好きだったケーキ、最近は殆ど食べなくなりました。
出掛ける予定もないので、久々にケーキを作ることに

チョコレートをたっぷり入れたスポンジ生地です。
とても繊細な生地なので、そ~っと扱わないとすぐに割れてしまいます。
・・・案の定、割ってしまいました~
ロールケーキを作るつもりだったのに~~!

仕方がないので、いちご、キウイとクリームをサンドして、ふつうのケーキにしました
クリームはカスタードと生クリームを混ぜて作りましたが、ロールケーキの予定だったので、量が足りなーーい
いちごを飾ってごまかしました。

当初の予定とは違ったものになりましたが、一応出来上がり
でも、よく考えてみれば、こんな繊細な生地でロールできるわけがなかったので、これで正解だったかも~(笑)
ダイエット中と言いながら、しっかり食べてしまいました




山型食パン 

2006-04-28 | ある日のパン


 今日焼いたパンはプレーンな山食です。
明日の朝食はどんなトーストを作ろうかな~。
夫のリクエストで毎日お味噌汁を作るので、時にはトーストとミスマッチなこともあります
でも気にしな~~い


 

久々に晩ご飯のおかずの中から・・・
 手羽先と野菜の煮物

こんがりと焼いた手羽先と白菜、竹の子、シメジを煮ています。
白菜とシメジは写っていませんねぇ
オイスターソースが入っているので、あっさりとした茹でモヤシをのせました。
今日もはなまるマーケットのレシピを参考にしました。


 れんこんのごまポンサラダ

以前にも作りましたが、れんこん好きにはたまらない一品です
レンジでチン!して好みの合わせ酢、炒りごま、ネギをかければできあがり!というお手軽さ
とても気に入っています。


紐バッグ作ってみました~

2006-04-27 | きまぐれ手作り雑貨
 

先日買い物をしていたら、春夏物のバッグがたくさん並んでいました。
買いたいけど・・・作れそう!??
ということで作ってみました。

材料は、荷造り用の紐、厚地のブロード生地、おもちゃのペンダントです。家にあったものばかり(笑)
お店に飾られていたバッグは、ビーズを通して作ってありましたが、ないのでシンプルに~。

 

まず、同じ長さに切った紐を束ねて、紐でグルグル巻きにし、中央に持ち手を作りました。



それから、持ち手より下の部分を2本一緒にクルリと一結び・・・を繰り返していきます。
これが結構楽しくて、あっという間!
最後に一まとめにしたら紐バッグのできあがり


 

内袋は適当にミシンで縫って、口のところにおもちゃのペンダントを通して、しぼれるようにしました。
これを紐バッグに入れてできあがり

3時間くらいで完成しました。
売っているものとは比べ物にならないと思うけど、肩にかけることもできるので、結構使えそうです

ミックスベリーのレアチーズケーキ

2006-04-26 | ある日のおやつ
 

わが家で大人気のレアチーズケーキです。
今日はグラハムクラッカーがないので、小麦胚芽入りクラッカーを使いました。
前回も使った冷凍ミックスベリーをたっぷり
クラッカーの塩がちょっと気になりましたが、グラハムクラッカーのような甘さがなくあっさりしていました。
美味しくて大満足~~



今日のパンはコレ
プレーンの四つ山食パンです。
釜伸びよく焼きあがりました~。
ご近所へと旅立っていきました