きまぐれベーカリー

営業日不定きまぐれベーカリーの
パン・おやつ・雑貨...手作りを楽しむ日々。

のし餅 3種

2008-12-31 | ある日の料理


先日、夫が会社の餅つき大会で作ったお餅です。
今年もおいしそうに出来上がりました。
いい具合の固さになったので、切ってみました。
えび入り、黒豆入り、青海苔入り
えび入りはお餅をあまり食べない子どもたちにも人気です。
わたしは黒豆入りも大好き
わが家では主に鍋物のしめくくりに使います。


さて、みなさんは2008年、どんな年でしたか??
わたしにとっては、例年になく色々とトラブルや心配事の多い1年でした。
よくもこんなに続くなぁ、と思うくらい。。。
来年は平穏な年であって欲しいなぁ


パン職人として働くようになって約2ヶ月が経ちました。
一度はやってみたかった仕事だし、パン生地にいつも触れているのは楽しいのですが、これでよかったのかどうか、今でもよくわかりません。
パン作りには自分なりの考えを持っているので、ついていけないと感じることもしばしば。。。
こんな気持ちを抱えてパンを作るのは嫌だなぁ、と思うこともあります。
でもパンに罪はないので(笑、おいしくなるようにと気持ちを込めて作っています。
おいしいパンを作るのがわたしの仕事ですから~
とりあえず、パンを作れるだけで幸せ!ということにしておきましょう(笑


そして、今年もなんとかブログ「きまぐれベーカリー」を続けることができました。
更新が少なくなっても、遊びに来てくださるみなさん、本当にありがとうございます
記事としては面白くなくて、フォトブログのような内容なのに、楽しみにしてくださっている方々が予想以上にいっぱいで、本当にうれしいです
コメント欄でみなさんとお話できることも、わたしにはとても楽しみなことです
それはブログを始めた頃からずっと変わりません。
今年も一年間本当にありがとうございました。
来年もまた新しい出会いがありますように

それでは皆様、どうぞ良いお年を

ムース・オ・ショコラ

2008-12-29 | ある日のおやつ


夫と息子の誕生日でした。
冷凍しておいたジェノワーズを使って、仕事へ出かける前に作りました。
チョコレートムースに小さな気泡がいっぱいできてしまいましたが、修正する時間はなかったー
遅刻しそうになったので、固まっていればいいや、という感じでした(笑




セルクルから抜く時も丁寧にやらなかったので、あまり美しくないです
娘の指令で、生クリームのデコレーションは控えめ(笑
チョコレートたっぷりで濃厚なお味
とても好評でした

チョコサブレのガナッシュクリームサンド

2008-12-25 | ある日のおやつ


娘作です~。
仕事から帰ってきたら、作っていました。
わたしが手伝ったのは、プツプツプツ。。。
サブレに穴をあけただけ(笑

そのまま食べると甘さ控えめな大人の味。
ガナッシュクリームをサンドすると、またおいしい~~
カロリーは高いけど、いいのです。
最近の忙しさで目標の体重と体脂肪率をクリアしたから
でも、その油断がのもと(笑

そろそろわたしも来月頼まれている、お茶会用のクッキーを考えなければ。。。
ご注文は「ヘルシーなお菓子」です。
メタボを増進するようなクッキーはダメみたいなので、どんなのにしようかと考え中~


クリスマスケーキ

2008-12-24 | ある日のおやつ
前職場の上司から、クリスマスプレゼントが届きました
手作りケーキセット

最近ずっと母が体調を崩しているので、付き添いや家事などで忙しく、クリスマスケーキは作れないと思っていました。
でも、これならすぐ作れる
とってもうれしかったです。




半年ぶりのレア。
もうできないんじゃないかなぁ、と思いました。
でも、意外とすぐにできてしまいました。
自分でもびっくり
やっぱりあの数ヶ月間は、無駄ではなかったみたいです
教えていただいたことは、ちゃんとわたしのものになって残っていました。
うまくできなくて、くやしくて、必死にがんばっていた日々でした。
今思うと懐かしい。。。




さて、どんなデコレーションにしようかな??
そういうことを考える時はいつもわくわく
箱の中に入っていたオーナメントといちごを使って、こんなふうに~




絞りはかなり怪しいですが、なかなかかわいくできました(自画自賛!)
生クリームも教わったとおりのお味に作りました。
いちごをたっぷりサンド




一口食べると、懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
楽しく働いていた頃のこと、思い出しました。

今度の職場でも、今は思うようにできなくて、くやしくて、がんばっている最中です。
なんだか励まされたような気がして、元気が湧いてきました
ありがとうございました
家族もとても喜んで、素敵なクリスマスイヴです




れんこんのひき肉サンド焼き

2008-12-20 | ある日の料理


れんこんに鶏ひき肉、コーン、山芋を混ぜたものをサンドして、蒸し焼きにしました。
甘からい照り焼きのタレで煮詰めて、出来上がり~
大好物のれんこんは、分厚く切って食べるほうが食べごたえがあって好きです。
ごはんが進みすぎ(笑


最近、仕事では主に食パン、玄米食パン、角食パンを作っています
いつも何かと店長に怒られてばかりですが、食パンに関してはあまり言われなくなりました
小型のパンは種類が多いので、うっかりミスが多いです
だから、どちらかと言えば大きなパンを作る方が得意ですが、たくさん生地の入ったばん重を持ち運ぶのに一苦労です。
いつか「魔女の一撃」がやってきそう。。。