茹でた打ち豆をたっぷり使って、ひじきの煮物を作りました。
「打ち豆」は、石臼の上で大豆をつぶし、乾燥させた福井県の保存食だそうです。
10分茹でたものをさらに調味して煮ると、食感がおもしろいです
知らずに食べると、豆という感じはしないかも。。。
こちらは10分オーブンでローストした打ち豆です。
パンに使ったりもします。
このまま食べると、ちょっとかたいです。
今は親知らずが痛くて、食べられない。。。
バレンタインに焼いたフォンダン・オ・ノア。
数日ねかせて食べてみました。
しっとり、濃厚でおいしかったです~
父に渡すと、「大きなハート!」と、すごくうれしそうで
作ってよかったと思いました。