きまぐれベーカリー

営業日不定きまぐれベーカリーの
パン・おやつ・雑貨...手作りを楽しむ日々。

まるごとタマネギのスープ

2013-05-30 | ある日の料理

実家の畑でタマネギの収穫をしました。

今年は春に寒い日が続いたためか、全体的に小さめでした

お隣の畑もそうだったみたいです。

ビニールで覆って、寒さ対策をしたほうがよかったのかな。。。

 

「きょうの料理」で紹介されていたことを思い出し、

タマネギを丸ごと使ったスープを作ってみました。

材料を鍋に入れて火にかけ、途中で一度タマネギをひっくり返すだけ!

と~~ってもおいしかったです

タマネギが柔らかいので、高齢者にも

どの世代の方にもオススメです!


うろこ模様のバッグ

2013-05-29 | きまぐれ手作り雑貨

ふぅぅ。。。

やっと、やっと完成しました

シリーズ第3段(笑)

 

うろこのような、花びらのような模様。

ズラッ!と並んでいると、やっぱりうろこに見えますね。

 

綺麗かな・・・と思って作ってみたけど。

ちょっと期待外れ

形が良くなかったかも。。。

 

夫からのプレゼントです。

食べ物でないものは久しぶり(笑)

 


ハーブで料理 あれこれ

2013-05-27 | ある日の料理

今年もハーブを育てています。

ハーブを使うと風味が一気に変わるので、おもしろいです

 

実家で獲れたそら豆とアスパラを使って、バジル風味の白和えを作りました。

和え衣に、粉チーズや粒マスタードも入れてみました。

バジルの葉をすりつぶすと、良い香り~

それに、旬のものはおいしいです

 

 

こちらは、ディルたっぷりのポテトサラダです。

ディル大好き

 

 

こちらはフェンネルを使った、タマネギとそら豆のスープです。

そら豆は少しクセのある香りがあるので、フェンネルの香りでさわやかに。。。

 

ディルとフェンネルは、見た目がすごくよく似ています。

フェンネルの方が少しミント系の香りがして個性的だと思うのは、わたしだけかな。。。


カーディガン

2013-05-25 | きまぐれ手作り雑貨

カーディガンを編みました。

Seriaのコットン糸を使っています。

ゆ~ったりサイズ

7分袖で、丈はおしりが隠れるくらいです。

 

この模様、難しくないけどいい感じ

真ん中から上下で模様が違うので、2種類の着方ができます。

首元の模様が変わると、意外と雰囲気が変わります

 


玄米酵母のはったい粉入りはちみつパン

2013-05-20 | 自家製酵母

4月初めに起こした玄米酵母。。。

忙しくて冷蔵庫に放置していました。

でも、玄米酵母は扱いが悪くてもたくましい!

 

今は室温が発酵にちょうど良い季節

元種も無事に出来上がりました。

 

自家製酵母を使ってパンを焼くなら・・・

やはりシンプルなものが一番!

 

はったい粉入りはちみつパンを焼きました。

生地を捏ねてから焼きあがるまで12時間以上かかってしまいました

あまり自信はありませんでしたが、久しぶりに成功

石ではなく、パンができました(笑)

 

自家製酵母特有のどっしり、もっちりとしたパンです。

生地の風味が良く、やさしい甘さ

酵母の発酵力に合わせて待たなければいけませんが。。。

成功率が低くても、作りたいおいしさ