小学校の閉校 赤字は今回レポート
- 平取町立新日東小学校(1952年10月31日上岩知志小へ統合)
- 平取町立糠平小学校(1954年6月1日)
- 平取町立上岩知志小学校(1969年岩知志小へ統合)
- 平取町立仁世鵜小学校(1972年平取町立振内小学校へ統合)
- 平取町立岩知志小学校(1990年振内小へ統合)
- 平取町立川向小学校(1991年平取町立平取小学校へ統合)
- 平取町立長知内小学校(1991年振内小へ統合)
- 平取町立芽生小学校(1992年平取町立貫気別小学校へ統合)
- 平取町立旭小学校(1995年貫気別小へ統合)
- 平取町立豊糠小学校(2008年)
- 平取町立荷負小学校(2011年)
中学校
平取町は主に沙流川に沿った地域が中心となり日高山脈の山間部までと、南はわずかだが海には届いていない町
二風谷のアイヌ関連施設や、すずらん群生地、農産物ではトマトやびらとり牛がある
また日高地方ならではの馬産地でもあり牧場も多い。
今回は北から南へ下るルートで閉校を廻ってきた
「旧平取町立上岩知志小学校」現:上岩知志住民センター
開校:大正13(1924)年
閉校:昭和44(1969)年
校舎:昭和33(1958)年竣工
平取町岩知志95-1
国道237号線を南下し上岩知志の地に着く
ナビが目指すのは「上岩知志住民センター」だ。
ポツンと黄色いバス停留所があるのでそれが目印
右手の山側にぽっかりと開いた通路を進む。
その前に向かって左側にだけ門柱があったが
校名プレートは無い
多少の心細さはあるが車の通行が出来るのでまだいいほうだ
奥まで行くと旧校舎があった。
造りは時代的に木造モルタルかと思ったら鉄筋ブロック造りだそうだ
平屋の校舎は地方には多いが、年月が経つと塗料の剥げ具合や壁のシミなどがいい味を出す
60年以上経過しているが、ここはまだ大丈夫でしょう。
この空間の部分はかつて体育館があった場所
校舎は残されたが体育館は解体されている
どおりでそこだけ新しく不自然な壁だ
跡地の碑があった
校舎の真ん前にある植え込みは以前からのものだろうか
だとしたら校庭はどこにあるのだろう?
※2024年5月30日撮影
「旧平取町立岩知志小学校」現:岩知志ふれあい館
※平取町史より
開校:明治43(1910)年
閉校:平成2(1990)年
校舎:()年竣工
平取町岩知志55-9
数年前に何度か通った時は、大きな木に「目と口」が付いていて
「トトロの木」と呼ばれていた。
今は何も付いていないが、ここが学校跡地だったとは知らなかった。
確かにすぐ横にバックネットが健在であり
よく見ると奥に記念碑もある。
「岩知志ふれあい館」の立派な建物が出来ており
何かあれば地域の集合場所になったのだろう。
2019年の「トトロの木」
さらに昔のほうがトトロに似ていたかな
校舎があったと思われる場所
ふれあい館の奥にいくつかの建物が見えるが、その一つ
昔はここが「岩知志小学校」の校舎だったと専門的な閉校ブログに載っていた。その校門と体育館の名残のようだ。
門柱には「岩知志住民センター」のプレートになっている
この後に「旧岩知志中学校」が昭和42年に閉校になり、その校舎へ小学校が移転した。
その場所に上記の記念碑がある
平成2年の閉校後に移転先の校舎は解体されたが、それ以前の学校の一部が残ったことになる。
※2024年5月30日撮影
「旧平取町立岩知志中学校」
開校:昭和22(1947)年
閉校:昭和42(1967)年
校舎:()年竣工
平取町岩知志55-9
前記の「岩知志小学校」のところで記載したが中学校は昭和42年に閉校しており、その後小学校が校舎を使用した
平成2年に小学校も閉校になり、その後校舎は解体されている。
だが校庭の奥にある校門には今でも中学校のプレートが付いており
ここに中学校があったという証になっていた。
割らなくてもいいと思うんだけどな
※2024年5月30日撮影
「旧平取町立豊糠小中学校」現:とよぬか山荘
開校:昭和22(1947)年
閉校:平成20(2008)年
校舎:昭和60(1985)年竣工
平取町豊糠24-3
「旧豊糠小中学校」はかつて別の場所にあった
それが平取ダムの建設により、移転せざるを得なくなり現在の場所に校舎を建造した
現在の校舎に来る前に、移転前の跡地を見に行った
何か学校があった痕跡は無いかと思って行ってみたが
道の途中で立ち入り禁止とロープがありストップ
徒歩で数分までの距離だったが同行者もあり止めておく。
さてこちらの校舎は校門が現存しており、しかも校名プレートも付いていた
記念碑もあり
校歌、沿革
同窓生名簿
現在は「とよぬか山荘」として
日本百名山で最難関と言われる「幌尻岳」へのシャトルバス発着場所と
宿泊施設として再活用された。
それだけ人里離れた場所にある学校だった。
※2024年5月30日撮影
「旧平取町立芽生小学校」現:芽生生活改善センター
※平取町史より
開校:昭和6(1931)年
閉校:平成4(1992)年
校舎:()年竣工
平取町芽生39-1
「旧芽生小中学校」の跡地は奥地の「すずらん群生地」から車で5~6分の場所にある
ナビでは芽生生活改善センターで、少し進んだ車道沿いに校門があった
残念ながら校名プレートは無い
正面に記念碑があるが、この形状は平取町の他の学校にも取り入れられている。
沿革には小学校と併置された中学校の沿革もあり
このポールの向こう、最奥正面に校舎があった
ジャングルジム内は密林になっている
遊具はまだ残っていた
向こうには「芽生神社」がある
※2024年5月30日撮影
「旧平取町立貫気別中学校」
開校:昭和33(1958)年
閉校:平成24(2012)年
校舎:昭和46(1971)年竣工
平取町貫気別92
「旧貫気別中学校」は貫気別小学校とグラウンドを挟んで対面にある
小学校は現役だが中学校は閉校した。
昭和45年には地区の3校を統合することに決まり、新築されたのがこの校舎であり
鉄筋2階建てである
次に体育館も新築された。
閉校後は何らかの活用があった情報を得ているので
敷地内には入らなかったが、現在入口はオープンで再活用の様子はない
入口にある校名プレートや沿革などを見ればよく分かる。
まずは現役の「貫気別小学校」側から遠望し、入り口へ行った
小学校との間の柵が気になるね
入口はオープンな状態だが活用しているようには見えなかった
「貫気別小学校」 旧中学校が新築された時代は小学校はまだ木造校舎だった
※2024年5月30日撮影
パート2へ続く