俱知安町の閉校(小学校)
- 倶知安町立大和小学校(1976年)
- 倶知安町立峠下小学校(1976年)
- 倶知安町立末広小学校(1980年)
- 倶知安町立寒別小学校(1984年倶知安町立東小学校開校に伴い廃校、跡地はアトリエ兼住宅に転用)
- 倶知安町立巽小学校(同上)
- 倶知安町立富士見小学校(同上)
- 倶知安町立瑞穂小学校(同上)
- 倶知安町立八幡小学校(同上)
- 倶知安町立比羅夫小学校(1987年俱知安町立西小学校開校に伴い廃校)
中学校
- 倶知安町立瑞穂中学校(1979年統合により東陵中へ)
- 倶知安町立八幡中学校(同上)
- 倶知安町立寒別中学校(同上)
- 倶知安町立樺山中学校(同上)
- 倶知安町立倶知安中学校〈旧〉(2013年東陵中と統合し倶知安町立倶知安中学校〈新〉へ)
- 倶知安町立東陵中学校(2013年倶知安中〈旧〉と統合し倶知安中〈新〉へ)
俱知安町の閉校巡りはほぼ終了したが、冬季に廻ったことで雪のため満足に見ることが出来なかったケースが多い
夏での状況を確認に、今回は京極から赤井川へ抜けるルート上にある閉校3校を見て来た。
「旧倶知安町立寒別小学校」
開校:1911(明治44)年
閉校:1984(昭和59)年
校舎:()年竣工
倶知安町寒別103
貴重な木造校舎とバックにある羊蹄山とが素晴らしいロケーションを作る
もう四回目の訪問になった。
校門の横にあるシンボルツリーは大きく、葉がちょっと羊蹄山や校舎にかかるのがいい
旧校舎は現在使用している工房のおかげで、当時の姿を今でも垣間見える。
羊蹄山と共にある学校は近隣町村にたくさんあり、木造校舎のままはニセコ町にもあるがニセコ連山のイメージが強い
個人的にはこの学校がベストである。
ニセコアンヌプリも見える
前回は2021年11月撮影
2024年6月29日撮影
「旧倶知安町立八幡小学校」
開校:1896(明治29)年
閉校:1984(昭和59)年
校舎:()年竣工
倶知安町八幡480
旧八幡小学校は倶知安町の教育発祥の地である
市内中心部からはやや離れているが ここも羊蹄山がそこにある感覚だろう。
前回の訪問時では雪で石碑などほとんど見れなかったが
今回の訪問ではっきり見れた。
現在は新幹線工事の事務所があり車がたくさんいる
これも工事が終わった後は、以前からの静けさになるだろう
校舎ほかすでに解体されているが、古い航空写真に唯一写っている建物があった
現在は農機具の倉庫として活用している
だから現存しているのだ
前回の訪問時はきちんと立っていたのにな
この木造建物は旧学校関係の一部と思われる
前回は2021年11月撮影
2024年6月29日撮影
「旧倶知安町立大和小学校」
開校:1913(大正2)年
閉校:1976(昭和51)年
校舎:()年竣工
倶知安町大和218
前回の訪問時は12月だったがさすがの豪雪地帯で
札幌とは違う世界があった。
敷地には入れず見れずで何とも不完全燃焼の訪問だったが
今回はあまりの雑草のために入る気が無くなった。
石碑は見えたが下部の「沿革」は満足に見れなかった
この状況は草木が枯れる晩秋か雪解けの春でなければ無理だろう。
学校の閉校、解体後に公園として利用されたようだが
木造の東屋?のようなものが唯一見えた がこれは閉校後に造ったものだろうね。
倶知安町の外れではあるが、やはり羊蹄山はいた。
前回は2022年12月撮影
2024年6月29日撮影