りんごちゃん、めろんちゃん、イチローくんは、昨年の6月半ばに保護されたビビリ兄弟です。
ジローくんという兄弟もいましたが、この子は大丈夫!と半分希望もあって里親さんの元に行きました。
ビビリながらも、一足先に貰われた猫と兄弟のように仲良く、良い子に育てて貰っています。
イチローくんは、いきなり近づくと怖くなり、フーと威嚇しますが、殆ど挨拶のようなもの。 触るのも抱っこも出来るようになり、ケージから出ても、自分で帰ります。
めろんちゃんは、ずっと男の子だと思い、名前もサブローくんでしたが、不妊手術の時に、女の子とわかりました。 触れない子は、なかなか確認出来ません。
ビビリが病院に行ったので、引きこもりに拍車がかかりました。触れるようになりましたが、抱っこしようとすると、(助けて~猫さらいが~)みたいに抵抗するので、無理強い出来ません。
りんごちゃんは、めろんちゃんと一緒になって怒っていたので、別々のケージにしてから、触らせてくれるようになりましたが、抱っこすると体が突っ張ってしまい、ヨダレが出ます。 これも無理は出来ません。
ケージを開けていても、引きこもっていましたが、一昨日位から、やっと出てくるようになりました。 抱っこしてケージに戻すのが厄介ですけど。
保護して7カ月・・・いまだに、こんな状態です。
保護したら、1週間位で馴れると思っている人もいますが、違います。
我が家には、かろうじて触れるけど、抱っこ出来ない、捕まえられない、病院に連れていけず困る猫もいます。
怖がりなだけで悪い猫ではないのに・・・
どうしたら良いのでしょうね?