改めて数えてみたら、トイレが26個ありました。 カバー付きの大型や
システムトイレの大、
小などがあります。
以前は、猫が好む鉱物系の砂を使っていましたが、猫の数が多いときには1週間に50-60キロの砂を買い、それを捨てるのが大変で、大きなゴミ袋だとハードな筋トレ状態で運べず。 小さいゴミ袋だと数が多すぎてカートに積み上げられません。 中袋の30キロ袋を使っても結構な重さになり、玄関の収集場所に行くのに、カートで2往復していました。 車で運ぶと、乗せる作業が大変で持ち上げられません。 それで、システムトイレにしたわけです。 新人はすんなり受け入れますけど、中に頑固者がいて、今までの砂じゃなきゃ、あっちこっちにおしっこしてやる!というのもいるので、鉱物系の砂を使っている子もいます。
システムトイレはチップとトイレシートを使います。
チップは結構高いものですし、最近やたらとトイレシートを買いに行くんです。 殆どのものはネットで買うのですが、トイレシートは近くで格安品を発見して買いに行っているからなんですね。
毎日取り換えているので、なんと160枚入りが1週間しか持ちません。だから買っているなあという感じがするんですね。 忙しくて取り換えが出来ないかも・・・・というときには厚手のものか、1週間交換不要のシートにしています。
トイレが少なくなるように、保護猫の数を減らしていくのが一番ですね。