保護主の元から、里親さんに貰われて1週間足らずの子猫2匹が脱走したと連絡を受けたのは、脱走してから5日経っていました。正直、厳しいと思いました。
三毛猫とオスのキジ白です。知らない場所に出て、ご飯もなく、パニック状態に違いありません。
連絡があった翌日から、捜索開始・・・朝は空振り。夕方、いました・・いざ、捕獲へ・・・と思ったところへ、大声で苦情・・・三毛猫はすっ飛んで行きました。
少々、腹立たしく思いながら、聞くと・・・(来客でもないのに、ウロウロすると住民に迷惑)(人目につく)(猫に餌やりしてはいけない)など・・・餌のひとつもやってはいないのに、どうして決めつけるかなあ~
説得に30分。
翌日は、明るいうちは遠くから観察。暗くなって三毛猫を発見!すぐに居なくなりました。その後は、懐中電灯を照らしての作業になり、不審者になるので、う~んと慎重に、隠れて、こそこそと、はいづくばり・・・三毛猫を捕獲しました。脱走してから、1週間目です。
オスのキジジロは、姿も見ません。捜索を始めて1週間。
こんな子や、
あんな子や、
車下に潜んでいる子や、
猫はたくさんいました。20匹位見たでしょうか。でもキジシロは見つからず・・・
オスだから追い立てられたか、少しは、人慣れしているそうですから、可愛がられていると良いのですが・・・