この時期の天気予報はしづらい・・・・とTVで予報する方が以前言っていました。
この一週間は雨粒に会わずに済むはずでしたが、本日の午前中に路面が濡れる程の雨が降りました。
昨日はまるで秋のような空で、吹きわたる風も爽やかなものでしたが、打って変わった今日の天気。
なるほど、確かに予報屋泣かせの空模様がやって来ています。
月と金星 ↓
このところ日没後に金星が西の空で、極めて明るく輝いています。
明るさだけなら月のそれと大差ないと思えるほどです。月齢は3.8で、三日月の一日後のもの。
グレビレア ↓
道端にちょっと見ヒガンバナのような花があり、一体何の花かと近づいてみると、花の下に銘板があり、「グレビレア」とありました。オーストラリア原産でヤマモガシ科の常緑低木だそうです。
アジサイ ↓ ↓ ↓
紫陽花がいろいろな種類の花を見せてくれます。
トウチクラン ↓
日本で漢字では「唐竹蘭」と書くのでしょうか。しかし中国では「万寿竹 」としているようです。
東南アジアに分布、イヌサフラン科チゴユリ属です。仲間にホウチャクソウがあり、花の形は確かに似ています。
24日昼に見た、月齢4.6の月 ↓
昼の明るい中でも、よく探せば月は見えていました。この時間は下向きに見えますが、時間が経つとだいぶ向きが代わります。(後掲)
ヒメシャラ ↓
花がいじけていて恐縮ですが、冬に頂いて来て、庭に植えたものが、早くも花をつけてくれました。来年はまともな花を見せてくれることでしょう。(購入したナツツバキ=沙羅の木が枯死したので代わりに植えたものです。)
セッコク ↓
山の神様が「良い香りがするから・・・」と呼ぶので再度記事に載せました。ピンク咲きの美しい花で、良い香りを放っています。
鳳来寺山の杉木立の中では今頃、静かに咲いているのではないでしょうか。
24日の夕やけ空に月と一番星 ↓
19時過ぎて暗くなりはじめると、夕焼けが見えますが、この日は大したことはなかったです。
夕月 ↓
前出と同じ月ですが時間が経ち、月齢も4.8に進んでいます。何よりも向きが大分変っています。
金星 ↓
一番星は「どうしちゃたの?」というほど明るく輝いて見えていました。
この一週間は雨粒に会わずに済むはずでしたが、本日の午前中に路面が濡れる程の雨が降りました。
昨日はまるで秋のような空で、吹きわたる風も爽やかなものでしたが、打って変わった今日の天気。
なるほど、確かに予報屋泣かせの空模様がやって来ています。
月と金星 ↓
このところ日没後に金星が西の空で、極めて明るく輝いています。
明るさだけなら月のそれと大差ないと思えるほどです。月齢は3.8で、三日月の一日後のもの。
グレビレア ↓
道端にちょっと見ヒガンバナのような花があり、一体何の花かと近づいてみると、花の下に銘板があり、「グレビレア」とありました。オーストラリア原産でヤマモガシ科の常緑低木だそうです。
アジサイ ↓ ↓ ↓
紫陽花がいろいろな種類の花を見せてくれます。
トウチクラン ↓
日本で漢字では「唐竹蘭」と書くのでしょうか。しかし中国では「万寿竹 」としているようです。
東南アジアに分布、イヌサフラン科チゴユリ属です。仲間にホウチャクソウがあり、花の形は確かに似ています。
24日昼に見た、月齢4.6の月 ↓
昼の明るい中でも、よく探せば月は見えていました。この時間は下向きに見えますが、時間が経つとだいぶ向きが代わります。(後掲)
ヒメシャラ ↓
花がいじけていて恐縮ですが、冬に頂いて来て、庭に植えたものが、早くも花をつけてくれました。来年はまともな花を見せてくれることでしょう。(購入したナツツバキ=沙羅の木が枯死したので代わりに植えたものです。)
セッコク ↓
山の神様が「良い香りがするから・・・」と呼ぶので再度記事に載せました。ピンク咲きの美しい花で、良い香りを放っています。
鳳来寺山の杉木立の中では今頃、静かに咲いているのではないでしょうか。
24日の夕やけ空に月と一番星 ↓
19時過ぎて暗くなりはじめると、夕焼けが見えますが、この日は大したことはなかったです。
夕月 ↓
前出と同じ月ですが時間が経ち、月齢も4.8に進んでいます。何よりも向きが大分変っています。
金星 ↓
一番星は「どうしちゃたの?」というほど明るく輝いて見えていました。